新着情報

2025/07/03   鉄鋼・非鉄関連会社...
2025/07/03   韓国POSCO 豪...
2025/07/03   豪州からの風#41...
2025/07/03   中国、ブラックマス...
2025/07/03   自動車業界動向#7...
2025/07/03   MLCC輸出入Re...
2025/07/03   青銅条輸出レポート...
2025/07/03   ニッケル輸出入Re...
2025/07/03    脱石炭時代で再び...
2025/07/03   ニッケル輸出入Re...
2025/07/03   ニッケル輸出入Re...
2025/07/03   ENEOSと三菱ケ...
2025/07/03   亜鉛のニルスター、...
2025/07/03   MARKET TA...
2025/07/03   黒鉛電極:インドの...
2025/07/03   インドでバッテリー...
2025/07/03   原油価格の動向(7...
2025/07/02   鉛バッテリースクラ...
2025/07/02   25年3Q(7‐9...
2025/07/02   Fe scrap ...

タンタル市場近況2022#秋 7月以降下落続く精鉱、酸化物も需要は強し

今年の6月までは上昇を続けタンタライトは久々にポンド当たり100ドルを超えていたのだが、他のコモディティーと同様にタンタルも7月以降は続落に次ぐ続落で9月末現在ではポンド当たり83ドル前後まえ下落。五酸化タンタル、金属タンタルも同様に下落している。やはり米、欧州の利上げによる世界経済の萎縮〜後退というマクロ要因に圧迫されているのだろうか?
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る