古河電池 市販向け自動車用鉛蓄電池の価格改定
2022.10.03 18:17 FREE
古河電池株式会社(本社:神奈川県横浜市 代表取締役社長:小野眞一)は、2022年11月1日より市販向け自動車用鉛蓄電池を値上げすることした。
同社は、日頃から原材料費の低減や生産効率化など、積極的にコストダウンを推進してきたが、 昨年来からの鉛価格の高騰に加え、急激な円安の影響を強く受け、 電気・ガス代・樹脂材料などの輸入製品の高騰により自社努力では吸収できない段階に至り、2022年2月1日に続いて、以下の通り市販向け自動車用鉛蓄電池の値上げをすることとした。
対象製品と価格改定率(値上げ率)
市販向け4輪自動車用鉛蓄電池 ・・・15%以上
市販向け2輪自動車用鉛蓄電池 ・・・15%以上
市販向けサイクルサービス用鉛蓄電池 ・・・15%以上
価格改定実施時期
2022年11月1日出荷分より
(IRuniverse.jp)
関連記事
- 2023/03/29 自民党バッテリー議連、経済安保の観点からの産業界の対応を議論 ①
- 2023/03/29 Rock Tech、ドイツのリチウム施設着工へ
- 2023/03/29 速報:EU、内燃機関自動車販売禁止を採択
- 2023/03/29 日本鉱業協会新会長に野崎氏 4月1日就任――「資源の安定確保」など4課題に取り組む
- 2023/03/29 工具生販在Report#40工具販売概況 2023年工具需要そろそろブレーキが掛かるのか
- 2023/03/29 2023年度伸銅品需要見通し 伸銅品需要対前年度比1.4%増加 74万トン
- 2023/03/29 2023年2月伸銅品生産速報 3か月連続で生産量6万トンを下回る 生産減少続く
- 2023/03/29 はんだ国内生販在Report#8 はんだ販売量減少 世界的にはんだ需要減少か
- 2023/03/29 電池メーカーFREYR、Glencoreら大手4社と戦略的提携へ
- 2023/03/28 日本が米インフレ抑制法上の「FTA締約国」扱いに 日米政府が合意