中国 資源購入の国家管理化で価格抑制を狙う 鉄鉱石、リチウムなど
2022/12/14 16:08
雄安に本拠を置く中国鉱物資源グループ(China Mineral Resources Group)は、中国最大の海外鉄鉱石プロジェクトであるギニアのシマンドゥも管理下におくが、この国策企業は、中国が輸入する鉄鉱石の一元購入を担うことで、資源メジャーとの価格交渉を有利にもっていくために作られた。
関連記事
- 2025/05/04 日本製鉄:USスチール25/12期1Q決算を発表。業績は依然厳しい
- 2025/05/02 二次電池輸出入Report #178リチウムイオン電池輸出 2025年3月輸出減へ
- 2025/05/02 炭酸リチウム輸入Report #75 2025年3月チリからの輸入無し
- 2025/05/02 水酸化リチウム輸入Report #75 2025年3月 半年ぶりにチリからの輸入無し
- 2025/05/01 日本製鉄:AM/NS CalvertとAM/NS Indiaの25/12期1Q業績を発表
- 2025/04/30 中国鉄鋼PMI:4月は鉄鋼は3ヵ月連続上昇、新規受注は2ヵ月連続上昇
- 2025/04/27 中国の鉄鉱石輸出入(25年3月)
- 2025/04/27 中国内の鉄鉱石生産量(25年3月)
- 2025/04/27 中国鉄鉱石の輸入在庫(4/25)
- 2025/04/27 最近の石炭契約価格とスポット市況(4/25)