「land loop」ブランドの展示会開催中
繊維商社の豊島株式会社が推進するサステイナブルバイオコンポジットブランドの『land loop』の完全予約制内乱展示会を2月17日まで開催中
『land loop』ブランドは数々のテキスタイルのサステイナブルブランドを立ち上げている豊島株式会社が新たな業界への挑戦として、環境と産業にプラスなプラスチックとして立ち上げたブランドである。
2年前の表参道での屋久杉の皮を使った大きな3Dプリンターオブジェクトを皮切りに多品種少量生産で顧客のニーズにあったファッショナブルなデザインとプラスチックとはとても思えない外観とストーリー性で新しい世代に受け入れられつつある。
2022年はZOZOタウンの堂本剛ブランドENDRECHERIの吉野杉を使った100%植物由来サステイナブルサングラスは好評を博した。
石油産業は人類の文明発展に寄与したことは間違いないが、近年の環境意識の高まり、地球温暖化問題、二酸化炭素抑制、海洋プラスチック汚染問題からプラスチックの使い方に対する人々の意識が大きく転換している。
land loopコンセプトはなるべく廃棄されている非可食植物系残渣(とうもろこしや米はなるべく使わない)を使いバインダーにもリサイクルプラスチックを多用している。
まだ消費者全体の意識の変化には時間がかかるが特に欧州の環境意識の高い購買層にはこの様な製品は浸透し始めた。今後も多くの高付加価値企業とのコラボを予定しているそうで今後の動きに目が離せない。
参観ご興味のある方は info@econologybrain.com まで
2021 屋久杉皮 LOG
2022 サステイナブルサングラス
2023 食物残渣3Dプリンターフィラメント
**********************
<プロフィール>
増田信次
・サステイナブルマテリアルクリエイター
・SDGsビジネスマスター
・先端材料技術協会常務理事
・全日本科学技術協会客員研究員
・リサイクル炭素繊維、バイオコンポジット専門家
●連絡先
https://instagram.com/econologybrain
関連記事
- 2025/07/31 電力取引量(25年7月)
- 2025/07/31 旭化成と豊田通商、リチウムイオン電池用セパレータのキャパシティライト契約締結
- 2025/07/31 昭和通商 農水省プラ代替資材導入推進事業に認定!生分解性樹脂リサイクルプロジェクト
- 2025/07/31 欧州からの風:July 2025 「独cylib社とベルギーSyensqo社、リチウム回収で画期的成果」
- 2025/07/31 (速報)日本国内自動車生産 2025年6月生産台数69万台 2025年前半397万台前年比7%増加
- 2025/07/30 東ソー 塩化カルシウム液価格改定、現行価格から+15円/kg以上(固形換算)
- 2025/07/30 欧州からの風:July 2025 「欧州電池業界団体RECHARGE、デューデリジェンス義務延期の支持表明」
- 2025/07/29 欧州からの風:July 2025 「EU・米国が15%の関税で合意」
- 2025/07/29 欧州からの風:July 2025 「EU理事会、電池規則下のデューデリジェンス要件の2年間延期を決定」
- 2025/07/29 欧州からの風:July 2025 「欧州自動車事情」