自民党バッテリー議連、経済安保の観点からの産業界の対応を議論 ①
2023.03.29 23:58
自民党の「未来社会を創出する、バッテリー等の基盤産業振興議員連盟」(バッテリー議連)の第12回総会・勉強会が2022年3月28日、参議院議員会館で開かれた。経済産業省商務情報政策局の門松貴・審議官が「経済安全保障からみた、我が国バッテリー産業の課題と対応策」、一般社団法人電池サプライチェーン協議会の只信一生会長(パナソニックエナジー社長)が「カナダへの視察団報告と、骨太方針2023への要望」と題して講演した。2回に分けて報告する。
関連記事
- 2023/05/29 中国 LIBリサイクル業界はすでに飽和状態
- 2023/05/27 米Albemarle 自動車大手フォードへ水酸化リチウム供給契約締結
- 2023/05/26 日本の統計データで見る半導体市況 半導体市場を支えるスマホ需要回復いつ
- 2023/05/26 2023年4月伸銅品生産速報 青銅板条4月生産量41年ぶりの低水準
- 2023/05/26 「人とくるまのテクノロジー展 YOKOHAMA 2023」③半導体やベアリング企業も出展
- 2023/05/26 パナソニック4680バッテリー生産2031年4倍200GWh北米拡大
- 2023/05/26 欧州からの風May2023: 「欧州の電池セル計画半数以上が危機に直面、欧州NGOが分析」
- 2023/05/25 住友電工:説明会(中計編)続き
- 2023/05/25 住友電工:説明会(中計編)
- 2023/05/25 住友電工:説明会(決算編)