自民党バッテリー議連、経済安保の観点からの産業界の対応を議論 ①
2023/03/29 23:58
自民党の「未来社会を創出する、バッテリー等の基盤産業振興議員連盟」(バッテリー議連)の第12回総会・勉強会が2022年3月28日、参議院議員会館で開かれた。経済産業省商務情報政策局の門松貴・審議官が「経済安全保障からみた、我が国バッテリー産業の課題と対応策」、一般社団法人電池サプライチェーン協議会の只信一生会長(パナソニックエナジー社長)が「カナダへの視察団報告と、骨太方針2023への要望」と題して講演した。2回に分けて報告する。
関連記事
- 2025/07/13 週刊バッテリートピックス「パナ、米電池工場の増産見直し」「中古EVに診断書」など
- 2025/07/12 欧自動車ステランティス、中国合弁が破産 国産車人気にあらがえず
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 東レリサーチセンターと積水化学 二次電池評価試験に関する連携開始
- 2025/07/11 ビスマス輸入Report#4 中国取引制限後 韓国から大阪への輸入集中
- 2025/07/11 よう素輸出Report#7 2025年輸出平均単価下落に合わせて輸出量増加
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#17塊粉 輸入平均単価 1年半で5倍上昇
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#16酸化物 2025年5月まで16か月間で輸入平均単価5倍上昇
- 2025/07/10 インドからの風:鉄鋼・資源生産は増加、製造業PMIは3カ月ぶり低下