上海モーターショー開幕 EV繚乱、AIや自動運転にも注目
2023/04/19 12:50
世界最大規模の自動車展示会である上海国際汽車工業展覧会(上海モーターショー)が4月18日、上海市の国家会展中心で開幕した。中国内外から1000社以上が出展し、それぞれに電気自動車(EV)をはじめとする新モデルを発表した。燃料面だけでなく、人工知能(AI)や自動運転など、スマート技術への注目も集まっている。
新浪網などの中国メディアが19日までに伝えたところによれば、今回の出展車種144種のうち新エネルギー車は78種で、従来型ガソリン車の58種を上回った。EV大手のBYDがジープや低価格車などの新作を発表したほか、一気集団や上海汽車といった老舗のガソリン車メーカーも新エネルギー車を展示した。日本勢はトヨタが2024年発売予定のEV2種を発表。独フォルクスワーゲンや韓国現代自動車もEVの新作を展示するなど、老舗自動車メーカーや海外との合弁メーカーも軒並みEVを発表した。
EVに欠かせない動力電池生産の寧徳時代新能源科技(CATL)は、中国自動車メーカーの奇端汽車と共同で出展した。奇端汽車向け電池として、ナトリウム電池、M3Pバッテリー、リン酸鉄リチウム、三元リチウムなどのシリーズを展示している。
一方、燃料面以外の技術の展示も目立った。AIや顔認証技術などを手掛けるハイテク大手のセンスタイムは、スマートカー向けのクラウドや自動運転技術、AI技術などを発表した。通信機器の華為技術(ファーウェイ)も、自動運転技術のための各種設備や、独自OS「鴻蒙(ハーモニー)」の自動車搭載向け技術などを展示。検索大手の百度(バイドゥ)は、地図を詳細化・広域化した新型ナビを発表した。
展覧会は4月27日まで。
(IR universe Kure)
関連記事
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 アルミ合金&スクラップ市場近況2025#14 国内・海外原料高でコストプッシュ型の色合い鮮明に
- 2025/08/01 二次電池輸出入Report #188リチウムイオン電池輸出 2025年前半輸出額前年比9%増加
- 2025/08/01 炭酸リチウム輸入Report #78 2025年前半輸入増加
- 2025/08/01 水酸化リチウム輸入Report #78 2025年前半 中国からの輸入依存度急低下
- 2025/08/01 酸化コバルト輸入Report #75 2025年前半輸入量前年比5割増 でも減速感強く要注意
- 2025/08/01 硫酸ニッケル輸入Report#79 2025年前半輸入量前年比2倍増加 ただ直近伸び悩み
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「BASF・CATL、正極活物質の共同開発で提携強化」
- 2025/08/01 モータ技術展で注目のベンチャーNETX COREのアモルファスモーターコア戦略
- 2025/08/01 中国ガリウム輸出規制2周年、価格3倍高 アンチモン伸び悩み、鉱物により影響まちまち