新着情報

2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...
2025/04/30   第5回サーキュラー...
2025/04/30   大平洋金属:25/...
2025/04/30   共英製鋼:25/3...

トピー工業 仏EcoVadis社のサステナビリティ調査にて4年連続「ゴールド」を獲得

 トピー工業 仏EcoVadis社のサステナビリティ調査にて4年連続「ゴールド」を獲得


 トピー工業株式会社(本社:東京都品川区、社長:高松信彦、以下「トピー工業」)豊橋製造所は、サプライチェーンに関する国際的評価機関であるフランスのEcoVadis社によるサステナビリティ(持続可能性)調査において、4年連続で「ゴールド」評価を獲得。これは世界の調査対象約100,000社の上位5%内に位置する。


 
 EcoVadis社は、175カ国、200業種のバイヤーとサプライヤーが登録する情報共有プラットフォームを通じて、サプライヤーのサステナビリティ評価をバイヤーに提供する評価機関で、「環境」、「労働と人権」、「倫理」および「持続可能な資材調達」の4つの調査項目により企業の持続可能性を包括的に評価する。


 
 鉄鋼製品や建設機械用足回り部品、合成マイカ等を製造するトピー工業豊橋製造所は、「環境」分野で、高い評価を維持したことに加え、「労働と人権」「倫理」の分野で昨年よりスコアを伸ばした。具体的には、「環境」分野で、2050年カーボンニュートラルの実現に向け2022年10月に策定したサステナビリティ長期ビジョン「TOPY Sustainable Green Vision 2050」が高く評価された。また、今回スコアが向上した「労働と人権」分野では、ダイバーシティや人材育成の中期目標設定、「倫理」分野においては、情報セキュリティや贈収賄などの腐敗防止に関する啓発、統制手順の監査などの活動を着実に実行した点が評価された。
 

 

 

(IR universe rr)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る