日本伸銅協会 会長・副会長を選出――新会長に神戸製鋼所の宮崎庄司氏
2023/05/26 00:28 FREE
日本伸銅協会は25日都内で、定時総会と理事会を開き2023年度の正副会長と専務理事を選出した。新会長に就任した宮崎庄司・神戸製鋼所執行役員素形材事業部門長は「2022年度の伸銅品生産は前年度比6%減となった。今後、自動車関連・スマホなど伸銅品生産に関わる分野が立ち上がり、需給も回復基調をたどることを期待している」と述べたうえで、「協会としても厳しい環境下、会員企業の事業活動に有益な情報の共有を進め、環境配慮など一層重要性を増す活動への支援策を検討し実施していく」と協会運営の舵取りに意欲を示した。
会長に就任した宮崎氏のほか、同日決定した新役員陣は次の通り。
副会長 鬼王孝志・DOWAメタルテック代表取締役社長
副会長 中嶋孝興・キッツメタルワークス代表取締役社長
副会長 田口昌利・KMCT代表取締役社長
専務理事(代表理事)桑山広司
(左から順:田口氏、中嶋氏、宮崎氏、鬼王氏、桑山氏)
功労賞・安全優良事業所表彰などが行われた後の懇親会では経済産業省の山下隆一製造産業局長が来賓として挨拶を行った。山下氏は「経済は前向きに動き始めている中、政府も一歩前へ踏み出している」としたうえで、「企業側も一歩も二歩も前へ進んでほしい」と新役員陣をはじめとした出席者にエールを贈った。
(挨拶を行う山下氏)
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/04/18 Power eee株式会社――リユース太陽光自家発電設備で電力の未来を再構築する
- 2025/04/18 米民間軍事会社トップ、コンゴ政府の鉱物確保を支援・外電 米コンゴの距離縮まる
- 2025/04/18 再生地金と鉛蓄電池の二刀流のトップメーカー、天能動力集団の佘氏に聞く中国鉛市場のいま
- 2025/04/18 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム講演者紹介:キヤノン株式会社 計測機器事業推進センター 所長 萩原裕之氏
- 2025/04/18 エヌ・ピー・シー(6255) 25/8H1決算メモ ペロブスカイトPV装置大型受注でポジティブ
- 2025/04/18 MIRU、ポーランド自動車リサイクル会議FORSへメディアパートナーとして参加
- 2025/04/17 各種スクラップの輸入規制強まるマレーシアの現状
- 2025/04/17 帝人の海洋生分解性と高透明性の太径ストローをアサヒ飲料が採用
- 2025/04/17 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :JX金属を追加
- 2025/04/17 LIXILとSchueco 東南アジアで低炭素アルミ形材普及拡大に向けパートナーシップ強化