2035年の炭酸リチウム世界需要382万8000トンに――Cochilco 予測を発表
2023/06/02 13:21 FREE
Cochilco(チリ銅委員会)は30日付で、炭酸リチウムの世界需要量が2021年の508千tから2035年には3,828千tに増加するとの予測を発表した。この需要増加は、電気自動車(EV)分野におけるリチウムイオン電池(LIB)の消費量増加に基づいている。リチウム消費にEVが占める割合は、2021年の60%から2035年には83%に達すると予測されている。JOGMECがニュース・フラッシュとして伝えた。
炭酸リチウム生産量については、新しいプロジェクトの開発により、2020年の468千tから2035年には2,424千tに増加すると予測されている。
リチウムの市場については、2021年から供給が逼迫しており、若干の供給不足が2024年まで続くと予測される。また2027年には、供給を上回る需要の伸びが見込まれていることから、さらに供給不足が生じると予想。2035年において、チリの炭酸リチウム生産量は336千t、一方、アルゼンチンの同生産量は415千tに達すると予測されており、チリがリチウム輸出国として世界第3位、アルゼンチンが同2位を占めると予想している。
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/09/02 二次電池輸出入Report #191リチウムイオン電池輸出 2025年7月 統計開始以来最低販売数更新
- 2025/09/02 精製銅輸出Report #73 2025年中国向け輸出減少 インド向け増加続く
- 2025/09/02 Appleのインドシフトの現状:インドのサプライチェーンのみでiPhoneを作る
- 2025/09/02 9th International Secondary Lead & Battery Recycling Conference がマレーシア・コタキナバルで開幕―MIRUもパートナーとして参加
- 2025/09/02 レアメタル千夜一夜 第73夜 運命を変えたレアメタルとの出会い—ブラジルの大地が導く自己発見の旅
- 2025/09/01 経産省、インド鉱山省と協力覚書 日印共同ビジョンの一環、情報交換や金属探査で協力
- 2025/09/01 25年リチウム市況#8 急騰のリチウム市況に調整色――当面の焦点は8万元を巡る攻防に
- 2025/09/01 タイヤ:25年7月のタイヤ生産・販売について
- 2025/09/01 新電力へのスイッチング件数(25年6月)
- 2025/09/01 (速報)2025年8月国内新車販売台数 2か月続けて前年同月比マイナス