中国5月貿易、レアアース取引の減少拡大 自国囲い込み姿勢影響か
2023/06/08 12:56
中国税関総署が6月7日にホームページ上で発表した2023年1~5月の貿易統計で、米ドル建ての希土類(レアアース)の貿易総額が前年同期比14.7%減った。減少率は4月の9.3%減から拡大した。中国政府はレアアースなどの重要資源について自国内での囲い込みの姿勢を示しており、貿易が鈍っている可能性がある。
レアアースやレアメタルといった重要資源を巡っては、中国と、中国依存を縮小したい西側を中心とした海外諸国の間で、供給網(サプライチェーン)を巡る攻防が激しくなりつつある。中国は2023年3月の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で重要資源の確保を強化する方針を示し、4月には重要鉱物の加工技術を輸出禁止することを検討しているとも伝わった。中国は自国内にも資源が埋蔵しているものの何といっても世界最大の資源消費国であり、輸出入の規模も大きい。
中国の5月の貿易全体は輸出額が前年同月比7.5%、輸入額が4.5%それぞれ減り、658億1000万ドルの貿易黒字だった。輸出は2023年1~2月以来3か月ぶりにマイナスとなった。貿易総額は6.2%の減少だった。
1~5月では、貿易総額は前年同期比2.8%減った。このうち製品別では集積回路(IC)が17.2%、ハイテク品が13.4%それぞれ減り、高付加価値品の取引が低迷した。一方、鋼材は15.1%増えた。国家別では、対ロシアの輸出入が40.7%増。輸入が20.4%、輸出は75.6%と大幅に増えた。一方、米国向けの輸出入は12.3%減。対日輸出入も10.4%減とそれぞれ1割強減った。
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2023/09/25 一般炭と原料炭(9/22):一般炭のデータ無し
- 2023/09/25 石炭の契約価格とスポット市況の動向(9/22):8週間連続上昇
- 2023/09/25 鉄鉱石の契約価格とスポット市況の動向(9/22)
- 2023/09/25 先週の中国内電極価格(9/22):4週間連続で上昇。
- 2023/09/25 SEMICON(半導体)サミット アーカイブ
- 2023/09/25 サムコ(6387)23/7期WEB決算説明会メモ ニュートラルからややポジティブへ
- 2023/09/25 三井ハイテック(6966) 24/1Q2決算メモ ややポジティブ継続
- 2023/09/25 日本電線工業会9月需要見通し改訂 下方修正するも前年比緩やかな増加見込み
- 2023/09/23 丸一鋼管:東京工場見学②:Q&A付き
- 2023/09/23 丸一鋼管:東京工場見学①