国内回帰はチャンス!? 銅管市場のいまを聞く――平沼久直・NJT銅管執行役員経営戦略部長
2023/06/20 13:06
伸銅品の生産の低迷が続いている。米中対立や円安の定着で製造業の国内回帰の動きも出て、経営環境の好転をはやす声も少なくないが、4月の生産量がリーマンショック後の2009年以来の低水準に沈むなど、むしろ状況は悪化しているようにも映る。足元の需給実態は果たしてバランスを回復する方向に進んでいるのか。銅条と並ぶ主力品種である銅管大手・NJT銅管株式会社の平沼久直・執行役員経営戦略部長にズバリ核心を聞いた。
関連記事
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 (株)タケエイでんき 太陽光発電施設『真岡発電所』売電開始
- 2025/08/01 富士電機と三菱ガス化学 水素燃料電池システム共同実証に向け検討開始
- 2025/08/01 2025年7月LME銅相場&国内銅建値の推移 50%関税控えLME逆さや・NYプレミアム解消
- 2025/08/01 TECHNO FRONTIER 2025から読み解く地域と技術が共創するものづくりの最前線
- 2025/08/01 ドル高と50%関税控えLME銅相場軟調も円安急進でスタート銅建値は据置の1,490円に、亜鉛・鉛はDOWN
- 2025/08/01 日新工業、ナゲット事業の歩み加速へ――アルミナゲットライン更新、投資額は約4千万円
- 2025/07/31 住友電工:26/3期1Q決算説明会を開催。関税影響等を加味して業績見通しを修正
- 2025/07/31 旭化成 フィンランド水素プロジェクトにアルカリ水電解システム供給