肥料クライシス!過去の経験がまったく活かされていない〜安易な調達体制が巻き起こした
2023/06/26 09:53
昨今、世界的な人口増加や経済発展に伴う食料需要の高まりに加え、コロナ禍での物流の混乱やロシアのウクライナ侵攻による国際情勢の変化などで、化学肥料原料の国際価格が高騰しており、その調達が不安定化している。
関連記事
- 2025/01/16 厳しい環境ながらも技術・商いが進む25年――日本マグネシウム協会 令和7年新年会員懇談会
- 2025/01/15 第3回「ヤード環境対策検討会」――規律付けの基本的な方向性示す
- 2025/01/15 大同特殊鋼:半導体製造装置向け製品事業説明会を開催②
- 2025/01/15 大同特殊鋼:半導体製造装置向け製品事業説明会を開催①
- 2025/01/15 元鉄鋼マンのつぶやき#78 誰か彼を黙らせろ
- 2025/01/15 EU、ロシア産アルミ地金の輸入禁輸を検討、外電 中国産酸化チタンには反ダンピング課税
- 2025/01/15 黒鉛電極:韓国の電極輸入について(24年12月)
- 2025/01/14 アルミ新地金国内港湾在庫 12月は32万3,600トン
- 2025/01/14 太陽光パネル・紙おむつリサイクル事業でサーキュラーエコノミー時代を駆け抜ける――浜田(後編)
- 2025/01/14 Geely Auto ネットゼロ排出「スーパー燃料=メタノール」駆動車両をアジア冬季大会に350台提供