2023/07/10 15:53
文字サイズ
前回は(Arata AbeのELV RECYCLE Report vol.71 最近の中古車輸出のデータから(1) 増えたのか減ったのか)、2022年の貿易統計上の中古車輸出台数(以下「貿易統計台数」)と輸出抹消登録・軽自動車届出台数(以下「輸出抹消・届出台数」)の2つの実績値について、前年との大小関係が相反する結果となったことを示した。そして、貿易統計の月別データから1月から11月までの累計では2022年は前年よりも少ないこと、12月になって初めて累計で前年を上回ったことを示し、それらに貿易統計台数と輸出抹消・届出台数の計上のタイミングの違いが関係していることを示唆した。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
国内伸銅品PSI実績Report #66 伸銅品緩やかな回復続く
2025/10/17
国内電気銅PSI Report #33 電気銅需要回復の兆しなかなか見えず
2025/10/17
LME銅相場横ばいも、円高のなか銅建値は30円引き下げの1,640円に 鉛もDOWN
2025/10/17
東京製鐵:本日決算発表、25年度下期業績見通しを推測してみた
2025/10/17
ダイセル ポリプラスチックスの会社分割を伴うグループ再編計画発表
2025/10/17
FREE
住友特殊金属→NEOMAX→日立金属→プロテリアル→N社?
2025/10/17
PRO
MARKET TALK現地10月16日 Pb除いて続伸、半導体関連株堅調が支援
2025/10/17
アルミスクラップウォーズ 激化!?――米業界団体、輸出規制の必要性を強調 焦点はUBCなど高品質モノに
2025/10/16
TDK、ベトナムのバイクEV化政策で、大型円筒リチウムイオン電池の引き合い増加
2025/10/16
アルミ合金&スクラップ市場近況2025#19 国産品「415円」で2月の歴代最高値に並ぶ――需要は低調も原料高・円安が強押し材料に
2025/10/16