第1回 SEMICON(半導体)サミット 講演者紹介 ezCoworks 江澤 弘和氏
2023/08/01 11:49 FREE
江澤 弘和氏
タイトル:「半導体デバイスの高性能化・多機能化を支える金属材料 ー中間領域プロセスの視座からー」
高性能化と高信頼化が急速に進む世界の半導体には日本の材料技術は不可欠です。なかでもその性能を引き出すための材料(銅、錫、銀など)の視点からお話します。
江澤 弘和氏 プロフィール
【略 歴】
1985年4月 京大院・工・金属(磁性物理学講座、現、材料機能学講座)修士課程修了後、(株)東芝入社
Siウェーハの高品位化開発従事を経て、Si CMOSデバイスのプロセス開発部門にて
金属薄膜成膜、多層配線形成、中間領域技術の開発に従事
2015年2月 学位取得(早大院・情報生産システム研究科(先進材料)博士後期課程修了)
同年9月(株)東芝(プロセス技術開発主幹)定年退職
同年10月 東芝メモリシステムズ(株)入社、(株)東芝へ出向(メモリ事業部)
2018年4月 神奈工大・工(電気電子情報)非常勤講師兼務を開始(電気電子材料担当)
2019年9月 東芝メモリシステムズ(株)定年退職
2020年5月 ezCoworksコンサルティング(個人事業主)を開業、現在に至る.
関連記事
- 2025/07/11 【覆面座談会】「AI×電力×半導体」最前線を語る——覆面識者が読み解く世界経済の次の焦点
- 2025/07/11 ビスマス輸入Report#4 中国取引制限後 韓国から大阪への輸入集中
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#17塊粉 輸入平均単価 1年半で5倍上昇
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#16酸化物 2025年5月まで16か月間で輸入平均単価5倍上昇
- 2025/07/11 電子部品輸出入Report#123金属製磁石輸出 2025年輸出 2021年22年以来の好調続く
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その3
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その2
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その1
- 2025/07/10 軽自動車含めた中古車販売 2025年6月 中古車全般販売伸び悩み
- 2025/07/10 タングステン輸出入Report#125APT輸入 2025年の中国からの輸入 昨年より増加