第1回 SEMICON(半導体)サミット 講演者紹介 台湾工業技術研究院(ITRI) 方 彥翔氏
2023/08/29 12:34 FREE
方 彥翔氏
タイトル:「台湾半導体産業の最新動向及びITRIにおける化合物半導体の開発戦略」
方 彥翔氏 プロフィール
ITRI電子・光学システム研究所
オプトエレクトロニクス・マイクロデバイス&システム研究グループ グループ長【略 歴】
ITRI入職後10年以上に渡り化合物半導体の研究開発に従事。リソースの統合、分野を超えたコラボレーション、コアテクノロジーの共同開発などに携わってきた。2017年からITRI電子・光学システム部門 副グループ長、2021年からはITRI電子・光学システム部門 グループ長。日本を含め海外の大手企業との連携プロジェクトにも参画。
【講演要旨】
ワイドバンドギャップ(WBG)半導体 - 窒化ガリウム (GaN)、炭化ケイ素 (SiC) などは、高い電子移動度と高い電力変換効率により、通信機器、電気自動車、インダストリー 4.0、再生可能エネルギーなど高電圧電源に適していると言われています。ITRI電子・光学システム研究所では特にパワーデバイス、高周波(RF)などの分野において、長年窒化ガリウムデバイスの研究に注力し、革新的なディスプレイ(Advanced Display)、シリコンフォトニクス(Silicon Photonics)などの技術の国内外の市場拡大に向けて研究開発を推進してきました。
関連記事
- 2025/08/18 イーグル工業(6486) 26/3Q1決算メモ 好材料を織り込みニュートラル継続
- 2025/08/18 集積回路輸出入Report#103マイコン輸入 2025年前半輸入額 過去最高の昨年上回る
- 2025/08/18 二次電池輸出Report #189ニッケル水素二次電池 2025年前半輸出額前年比11%増加
- 2025/08/18 半導体製造装置輸出Report #87 2025年前半輸出伸び悩み 直近3か月連続輸出額減
- 2025/08/18 電子部品輸出Report#125小型直流モータ 2025年前半輸出額4%減 緩やかな減少続く
- 2025/08/18 リン酸輸出入Report #1輸出 2025年前半輸出量 前年比4%増加
- 2025/08/18 電子部品輸出Report#124インダクタ 2025年前半輸出額 過去最高記録更新
- 2025/08/18 産業用電子機器輸出入レポート#73パソコン輸入 2025年前半輸入額8千億円 前年比2割増加
- 2025/08/14 ビスマス輸入Report#5 2025年前半輸入量前年比4割減 主力輸入先 中国から韓国へ
- 2025/08/14 よう素輸出Report#8 2025年前半輸出量前年比18%増加 28年ぶり多い量