新着情報

2025/08/01   日本製鉄:26/3...
2025/08/01   日本製鉄: AM/...
2025/08/01   2025年7月LM...
2025/08/01   黒崎播磨:親会社で...
2025/08/01   2025年 7月L...
2025/08/01   合同製鐵:26/3...
2025/08/01   2025年7月LM...
2025/08/01   NEDO CO2分...
2025/08/01   (速報)2025年...
2025/08/01   東邦チタニウム:2...
2025/08/01   (株)タケエイでん...
2025/08/01   富士電機と三菱ガス...
2025/08/01   2025年7月LM...
2025/08/01   2025年度第2/...
2025/08/01   2025年7月LM...
2025/08/01   アルミ合金&スクラ...
2025/08/01   二次電池輸出入Re...
2025/08/01   炭酸リチウム輸入R...
2025/08/01   水酸化リチウム輸入...
2025/08/01   酸化コバルト輸入R...

コンテナ運賃動向(2023年8月)―上向きに転ずる気配

 本年6月を境に東アジア発の海上コンテナ運賃が回復してきており、同地域発の輸出が徐々に増えてきている傾向が明らかになってきている。先月7月の本稿で取り上げたカナダ西岸2港での港湾労使交渉も決着し、港湾ストも終了したが、今後の日本を含む東アジア発米国(西岸と東岸)向けのコンテナ運賃に影響を及ぼすであろうコンテナ船社によるサーチャージ値上げの動き、パナマ運河の更なる通航制限、更には全米小売業協会(NRF)発表のコンテナ荷動き予想「グローバル・ポート・トラッカー報告」(8月7日付)について細述したい。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る