新着情報

2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...
2025/04/30   第5回サーキュラー...
2025/04/30   大平洋金属:25/...
2025/04/30   共英製鋼:25/3...

UACJ:世界初の100%リサイクル缶が受賞

 本日31日、UACJは「世界初の100%リサイクル缶が「日本パッケージングコンテスト」でジャパンスター賞 / 経済産業省産業技術環境局長賞を受賞—脱炭素社会・循環型社会へ挑戦する取り組みが評価—」を発表。

 

 詳細は以下。

 

 株式会社UACJは、サントリーホールディングス株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:新浪剛史、以下「サントリーホールディングス」)、東洋製罐グループホールディングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大塚一男、以下「東洋製罐グループ」)との連名で、公益社団法人日本包装技術協会が主催する「2023日本パッケージングコンテスト」にて最高賞「ジャパンスター賞」の一つである「経済産業省産業技術環境局長賞」を受賞しました。

 

 

8月30日受賞式の様子
(中央:サントリーホールディングスの森阪氏、荻野氏、右:東洋製罐の板倉氏、中野氏、左:UACJの星野、山崎)

 

「日本パッケージコンテスト」とは、公益社団法人日本包装技術協会主催で毎年開催されている、包装におけるデザインからロジスティクスに至るまでのその年の包装の最高峰と優秀群を決定するものです。入賞作品には、優れた包装の証であるGPマークの使用が許可されるほか、世界の包装コンテストである「ワールドスターコンテスト」への出品資格が付与されます。「経済産業省産業技術環境局長賞」は、特に環境負荷低減に貢献したものに贈られる賞です。

 

 今回受賞した製品は、2022年9月6日発売の「ザ・プレミアム・モルツ CO2削減缶」および「ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール CO2削減缶」向けに、3社が共同で製造した世界初※1の100%※2リサイクル缶です。本飲料缶は、同社が供給するリサイクルアルミを100%使用することにより、1缶当たりのCO2排出量を通常品より60%削減※3しています。

 

 同社は、今後もサプライチェーン全体と協力して、アルミニウムのサーキュラーエコノミーをさらに促進するとともに、溶解・鋳造工程を持つアルミ圧延メーカーとして、アルミニウムのサーキュラーエコノミーの心臓となることを目指し、軽やかな世界の実現に貢献してまいります。

 

 

ザ・プレミアム・モルツ CO2削減缶  ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール CO2削減缶

 

  • ※1 缶材由来のリサイクルアルミのみを使用し、商品化されたSOT(ステイオンタブ)缶として(2022年7月 東洋製罐グループ、UACJ調べ)
  • ※2 使用済アルミ缶や、アルミ缶製造過程で発生したスクラップ等を配合した100%缶材由来の再生原料
  • ※3 アルミ原材料の製造*1から缶の製造工程*2におけるCO2削減量について、通常の350mlアルミ缶(原材料:UACJ、製造:東洋製罐グループ)と比較調査を実施し、CO2排出量60%削減を確認
    • *1 日本アルミニウム協会の公式LCI(ライフサイクルインベントリ)データに基づき算定
    • *2 東洋製罐グループの2019年度生産時における活動量実績および地球温暖化対策推進法CO2排出係数をもとに算定

関連記事

関連記事をもっと見る