茨城県 再生資源物の屋外保管(ヤード)の適正化条例骨子案でパブコメ――30日まで
2023/09/14 16:25
茨城県は、金属、プラスチックなどの再生資源物の屋外保管(ヤード)の適正化に関する条例の骨子案をまとめ、意見募集(パブリックコメント)を開始した。1日から募集を始めており、募集期間は30日までとなる。同県内でも、大型車両によるスクラップ類の搬出・入や解体作業時の騒音・振動などヤードの運用を巡って地域の生活環境の保全に支障をきたすケースが出ているという。同県が6月に実施した調査では県内にある130カ所以上のヤードのうち、40%が近隣住民の苦情対象になっていたという。条例化で事業者を規律付ける枠組みを整える。
関連記事
- 2025/05/01 鉄鋼需給(25年3月)
- 2025/05/01 輸出鋼材のスプレッド(25年3月):スプレッドまちまち
- 2025/05/01 日中ホットコイル輸出価格比較(25年3月):価格差縮小
- 2025/05/01 ミライラボ、中古EVバッテリーの二次流通促進へあいおいニッセイ同和損保と提携
- 2025/05/01 日本製鉄:AM/NS CalvertとAM/NS Indiaの25/12期1Q業績を発表
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/05/01 2025年4月フェロアロイの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 2025年4月レアアースの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 米中貿易摩擦緩和期待でLME鉛相場堅調、スタート鉛建値は9円引き上げ342円に
- 2025/05/01 ニッケルブログ#20 EU競争力指針-ニッケル産業からの意見