中華系業者による鉛バッテリーリサイクル 話題に上がるー日本鉱業協会会見
2023/09/21 19:03
日本鉱業協会が21日開いた定例記者会見で、野崎明会長は減速傾向にある中国経済の先行きや原油価格の上昇など景気の懸念材料に触れながら、政府が10月をめどに取りまとめる経済対策について「構造的な賃上げ、投資の拡大、原油高・物価高などへの対応を通じて、国内経済の更なる活性化に繋がる対策を」と期待感を示した。また、8月にアフリカ5か国を対象に展開された資源外交についても、「将来に向けた同地域からの鉱物資源確保に繋がっていくことを期待している」と述べた。
関連記事
- 2025/08/20 日本電線工業会出荷レポート#68銅電線 2025年前半出荷量減
- 2025/08/20 国内よう素PSI実績Report #7 2025年前半国内販売量 3年ぶり増加
- 2025/08/20 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、金属スクラップの輸出入監視を導入」
- 2025/08/20 GBRC 2025 SMMバッテリーリサイクル・循環産業大会アーカーイブ
- 2025/08/19 バッテリー動向・関税などのマクロ経済の視点で語られる①――GBRC 2025 SMM#1
- 2025/08/19 コバルト市場近況2025#8 横ばい、コンゴ輸出規制を様子見 硫酸コバルトは高い
- 2025/08/19 日本国内ケーブルPSIレポート#34電線概況 2025年前半 銅裸線需要減 アルミ線増
- 2025/08/19 国内電気銅PSI Report #31 2025年前半の2025年電気銅販売量減少
- 2025/08/19 国内伸銅品PSI実績Report #64 2025年前半需要回復基調強い
- 2025/08/19 超硬工具輸出Report#47工具 2025年前半輸出額前年比7%増加