中国・青山集団、チリでLFP工場を建設へ 2億ドル投資、チリ政府発表
2023/10/17 12:56
南米・チリ政府は10月16日、ホームページ上で、「中国を訪問中の同国のガブリエル・ボリッチ大統領が、中国の金属大手である青山控股集団からの大型投資受け入れに調印した」と発表した。青山集団は2億3320万ドル(約340億円)を投じ、チリに電気自動車(EV)向けのリン酸鉄リチウム(LFP)バッテリー工場を建設する。
チリ政府の中国訪問団
(出所:チリ政府ホームページ)
発表によると、青山集団は子会社を通じ、チリ北部のアントファガスタ州にLFP工場を建設する。稼働開始は2025年5月、LFP生産量は年間12万トンの見通し。チリ政府は、チリ国民が9割を占める700人弱の新規雇用が見込めると説明。2年目からは10人程度を中国に派遣し、4ヶ月~半年ほどの技術習得に当たらせることでも合意したと発表した。
チリは世界トップクラスのリチウム埋蔵国だが、生産量ではオーストラリアなどに及ばない。ただ、近年は電気自動車(EV)の世界的な普及を見据え、輸出品の高付加価値化も目指してリチウム産業に注力している。今回、青山集団が投資することになったアントファガスタ州には、今年春に中国EVメーカーのBYDがバッテリー工場を建設すると伝わった。チリ政府は、青山集団はこのBYDのバッテリー工場の生産にも携わると発表した。
青山集団は2022年春のロンドン金属取引所(LME)のニッケル約定取引事件の引き金になったショートスクイーズを仕掛けたとされる。世界各国で投資しており、インドネシアやアフリカ・ジンバブエでも事業展開している。
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/08/01 日本製鉄:26/3期1Q決算説明会を開催。USスチールのシナジー効果に自信
- 2025/08/01 黒崎播磨:親会社である日本製鉄のTOBを受け、無配に修正
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 東邦チタニウム:26/3期1Q決算を発表、上期利益見通しを上方修正
- 2025/08/01 2025年7月LMEニッケル相場の推移一覧 銅安に連れるも月間平均では小反発
- 2025/08/01 二次電池輸出入Report #188リチウムイオン電池輸出 2025年前半輸出額前年比9%増加
- 2025/08/01 炭酸リチウム輸入Report #78 2025年前半輸入増加
- 2025/08/01 水酸化リチウム輸入Report #78 2025年前半 中国からの輸入依存度急低下
- 2025/08/01 酸化コバルト輸入Report #75 2025年前半輸入量前年比5割増 でも減速感強く要注意
- 2025/08/01 硫酸ニッケル輸入Report#79 2025年前半輸入量前年比2倍増加 ただ直近伸び悩み