供給過剰期迎えるリチウム 2025年には年間生産量150万トン台に――豪産業科学資源省予測
2023/10/18 16:26 PRO
2024年には供給超過になり、2025年の世界の年産規模は150万トン台乗せへ――。豪産業科学資源省は23~25年を予測期間とした「四半期リポート」で、リチウム需給についてそんな予測を示した。21年から22年にかけて起きた価格高騰が投資意欲を掻き立て、それが増産効果となってこの時期に現れるためとしている。この結果、価格は下落基調を辿るが、水準的には低迷していた2021年以前のそれを上回り、水酸化リチウムでみた2025年の価格は3万7000ドル超と予測している。
関連記事
- 2025/08/01 黒崎播磨:親会社である日本製鉄のTOBを受け、無配に修正
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 東邦チタニウム:26/3期1Q決算を発表、上期利益見通しを上方修正
- 2025/08/01 アルミ合金&スクラップ市場近況2025#14 国内・海外原料高でコストプッシュ型の色合い鮮明に
- 2025/08/01 二次電池輸出入Report #188リチウムイオン電池輸出 2025年前半輸出額前年比9%増加
- 2025/08/01 炭酸リチウム輸入Report #78 2025年前半輸入増加
- 2025/08/01 水酸化リチウム輸入Report #78 2025年前半 中国からの輸入依存度急低下
- 2025/08/01 酸化コバルト輸入Report #75 2025年前半輸入量前年比5割増 でも減速感強く要注意
- 2025/08/01 硫酸ニッケル輸入Report#79 2025年前半輸入量前年比2倍増加 ただ直近伸び悩み
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「BASF・CATL、正極活物質の共同開発で提携強化」