リチウム市況⑫ ついに反発局面迎える
2023/10/19 10:52
6月から調整局面の続いていたリチウム市況が底入れし反発に転じた。主要指標の炭酸リチウム(99.5%、China)で19日現在1トン16万9,500元(仲値)と、1週前に比べて3000元水準を切り上げた。4月下旬の年初来安値を割り込む展開となったことで、供給サイドに生産を絞る動きが出て、これが流れを変えるきっかけになった。サプライチェーン全体でみると、依然多めの流通在庫を抱えているため、目先の上値余地は限定的と見られるが、中国政府による追加景気対策検討の報道などもあり上昇基調が崩れることはなさそう。
関連記事
- 2025/05/01 ミライラボ、中古EVバッテリーの二次流通促進へあいおいニッセイ同和損保と提携
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/05/01 2025年4月マイナーメタルの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 ニッケルブログ#20 EU競争力指針-ニッケル産業からの意見
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 AUTOMOBILE COUNCIL2025:自動車メーカーの誇りとクラシックカーの遺伝子
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/30 2025年2月 タングステンスクラップ輸出入統計分析 輸出は半減以下に、輸入も減少