資源戦史シリーズ⑦―1 ドイツのタングステンスクラップ輸出減少で見る同国のタングステンの歴史
2023/11/16 10:49
現在も続く、ロシアによるウクライナ侵攻は、長期化の様相を見せている。とりわけ注目されているのは、西側諸国に限らず、ポーランドなどの旧東欧諸国も、ウクライナに軍事支援を行っていることだ。
その中で、先日MIRU内で公開された、ドイツのタングステンスクラップ輸出入統計を見ると、ドイツのタングステンスクラップの輸出が減少していることがわかる。
これは、いわゆる重要な軍事資源である、タングステンを内需に回しているか、備蓄している可能性がある。
関連記事
- 2025/07/08 二次電池輸出Report #186ニッケル水素二次電池 2025年も車載向け輸出堅調
- 2025/07/08 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧:最終版
- 2025/07/07 貴金属PGM市場近況2025#7 全体的な高値傾向は止まらず
- 2025/07/03 揺れる非鉄金属スクラップ問屋経営のいま6 持ちつ持たれつの日中問屋関係ー国内資源循環に貢献する中華系
- 2025/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :いつもより1週間程度早い
- 2025/07/03 豪州からの風#41 来年は金が輸出額3位との予想 政府発行「資源・エネルギー季刊誌」より
- 2025/07/02 ペルー、銅の輸送が混乱か 違法採掘者が道路封鎖、軋轢絶えず 外電報道
- 2025/07/02 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :発表時間を追加
- 2025/06/30 中国・紫金鉱業、カザフスタンの金鉱買収 1兆7000億円、海外資産の拡張進む
- 2025/06/30 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:JX金属