印の銅地金輸出規制延長、国内スクラップ流出話題に上がる――日本鉱業協会会見
2023/11/22 17:23
日本鉱業協会が22日開いた定例記者会見で、野崎明会長は中国の一兆元の国債増発、米国の10月CPIが市場予想を下回り、利上げ終了の可能性が出てきたことに触れながら、世界経済の状況を「注視していく必要がある」と述べた。また、IEAが9月28日パリで開催した重要鉱物クリーンエネルギーサミットを挙げながら、資源外交の動向については、「英国、カナダ、豪州等主要国との間で、重要鉱物の確保に向けた合意などの資源外交が活発に展開されている。当協会としても、資源確保に向けて積極的に貢献していく」とした。
関連記事
- 2025/07/11 バーゼル改正で非有害電子廃棄物もPIC対象に
- 2025/07/11 環境省 令7「自治体CE診断・ビジョン作成」 「循環型ビジネスモデル実証事業」公募採択結果公表
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 銅高に連れてLME亜鉛続伸、国内建値24円引き上げ、469円に
- 2025/07/11 豊通 北米トップリサイクラーRadius Recycling Inc.社の全株式取得
- 2025/07/10 海外で盛り上がる空調・銅管需要――ダイキン、25年度の家庭用ルームエアコン世界生産台数最多に
- 2025/07/10 環境省 令6プラ資源循環先進モデル支援結果及び一括回収手引き改定発出
- 2025/07/10 銅価格、世界で混乱 NY↑ロンドン↓ 中国の輸入プレミアム急伸、チリは大統領困惑
- 2025/07/10 米関税政策不安でLME銅は続落、国内銅建値20円引き下げの1,470円に