加テック、カザフスタン事業を拡大へ 現地進出の同国企業と提携し鉱物探査
2023/12/08 14:06
カザフスタンで鉱物採掘を手掛けるカナダ企業のアラス・ミネラルズ(Arras minerals)は12月7日、自社ホームページ上で、同じくカナダの鉱山大手であるテック・リソーシズ(Teck resources)との間で、カザフスタンでの鉱物探査について提携すると発表した。テックはまず2025年までに単独で500万ドルを投資し、アラスの管轄地内で鉱物探査を行う。
探査対象となるのはアラスが管轄するカザフスタン・パブロダールにある1736平方キロメートル程度の土地。初年度のみアラス側が探査を主導し、その後はテックの指揮のもとに探査する。テックはその後、120平方キロ当たり4700万ドルの追加料金で探査地域を拡大する権利を持ち、探査地域の権益の75%を還付される。
アラスはカザフスタン北東部を中心に銅や金の探査・採掘を手掛ける。Canadian Miningなどの12月7日の報道によると、テックは2022年に私募ファンドを通じてアラスに出資し、アラスの発行済み株式の9.9%を保有する株主でもある。
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/05/02 金、1-3月期は需給微増 投資向けは2.7倍に、WGCレポート 中央銀の購入一服感
- 2025/05/02 銅板輸出Report #67 トランプ関税発動前の駆け込みか 米国向け輸出増加
- 2025/05/02 銅条輸出Report#55 2025年に入って輸出急回復 本物かどうか
- 2025/05/02 銅鉱石輸入Report#36 2025年年初ペルーとパプアニューギニアからの輸入量増加
- 2025/05/02 精製銅輸出Report #69 2025年3月輸出量7万トン超え インド向け一転増加
- 2025/05/02 2025年4月LME銅相場&国内銅建値の推移 序盤の相互関税と報復による急落を取り戻せず、4カ月ぶり大幅反落
- 2025/05/01 米中貿易摩擦緩和期待でLME鉛相場堅調、スタート鉛建値は9円引き上げ342円に
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 ICSGが最新予測を発表 2025~2026年、銅市場は引き続き供給過剰の見通し
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の電気銅輸出入推移一覧表