新着情報

2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...
2025/04/30   第5回サーキュラー...
2025/04/30   大平洋金属:25/...
2025/04/30   共英製鋼:25/3...

コスモ石油とバンチャック社、SAF輸入に関するフレーム合意書を締結

 コスモ石油株式会社(代表取締役社長:鈴木 康公、以下「コスモ石油」)とBangchak Corporation Public Company Limited(本社:タイ王国バンコク市、以下「バンチャック社」)は、125日にバンチャック社からコスモ石油へ持続可能な航空燃料(SAF)の輸入に関するフレーム合意書を締結した。同合意書締結は、コスモ石油から代表取締役社長 鈴⽊ 康公、バンチャック社から石油精製・トレーディング事業部門COO Pativat Tivasasitが出席し署名を行った。また、駐日夕イ王国大使館公使Chanthapat Panjamanond氏より来賓挨拶も行われた。

 

 コスモ石油とバンチャック社は、製油所部門を中心に長年に渡る技術交流を通じて良好な関係を構築してきた。両社が培った技術や強みを活かし、将来の脱炭素事業の可能性について共同で検討していくことを目的として、2023323日にコスモエネルギーホールディングス株式会社、コスモ石油株式会社およびバンチャック社の3社は脱炭素分野を中心とする共同検討に関する覚書を締結。同合意書はその共同検討領域の一つであるバンチャック社生産品のSAFをコスモ石油が輸入することについて、合意するものだ。

 

【共同検討領域】

1)バンチャック社が生産するSAF、バイオナフサ(※1)、およびバイオエタノールの3製品の当社グループへの輸入、活用

2)低炭素水素の活用・輸送(※2

3CCUS (CO2の回収・貯留・有効利用)(※3)

4)潤滑油関連基材

 

 バンチャック社は20229月にタイ国内初となるSAF製造の事業計画を公表している。首都バンコクに位置する製油所にて廃食用油を原料とする日量生産能力1,000 KLSAF製造プラントを建設し、2024年末頃から商業開始を予定している。そのSAFについて、商業生産開始から10年間にわたり、生産数量の一部をコスモ石油へ輸出する予定。

 

 コスモ石油は、2030年のSAF供給量の目標として年間30KLを目指しており、自社生産を含めた調達ソースの多角化の手段として、バンチャック社生産品の輸入を行う。

 

<調印式>

写真左より、バンチャック社 石油精製・トレーディング事業部門COO Pativat Tivasasit 氏とコスモ石油 代表取締役社長 鈴⽊ 康公

 

<調印式 集合写真>

 

<コスモ石油 代表取締役社長 鈴⽊ 康公 コメント>

「気候変動に対する危機感が高まり、世界的に脱炭素化が加速する中、当社とバンチャック社の両社が共通の目標『2050年カーボンネットゼロ』を宣言しました。その中でグローバルな連携を図っていく事は非常に重要であり、共通の目標を有する両社が今回SAF輸入に関するフレーム合意書の締結に至ったことは、脱炭素化社会の実現に向けた大きな一歩です。これを機にSAF輸入のみならず、長年に渡るパートナーであるバンチャック社と知見やノウハウを活かしつつ更なる連携、協業を模索し、カーボンネットゼロの実現に向け相乗効果を生み出していく事を期待しています」

 

<バンチャック社 精製・石油貿易事業部門COO Pativat Tivasasit コメント>

SAF輸入に関するフレーム合意書の締結は、バンチャック社とコスモ石油が10年以上に渡り良好な関係を構築してきた成果の賜物であり、協力事業に向けて大きな一歩を踏み出した事を意味します。この合意は、未来のクリーンなエネルギーの実現に向けた共同の取り組みの成果です。バンチャックにとって、廃食用油由来のSAFを製造・供給するという戦略的イニシアチブは、革新的なグリーン・エネルギーへのコミットメントを示すものであり、毎日1,000KLSAFの製造は、年間約80,000トンのCO2排出量の削減に貢献します。この計画は、2030年までにカーボンニュートラル、2050年までにカーボンネットゼロを達成するバンチャックグループのロードマップに沿ったものです」

 

 

IR universe rr

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る