E-Scrap市場近況2023#冬 高まる中華系の存在感と輸入依存体質
2023/12/11 16:36
E-SCRAPの年間輸入量は過去10年、上下しながらも徐々に底上げされて増えてきた。足元、ほぼ15万トンラインに定位置を見つけた印象だが、2023年は2カ月を残して10月末で15万1,000トン超まで積み上がってきており、さらに水準を切り上げそうな勢いである。海外からE-SCRAPなどの二次原料を呼び込み、ニッポンを国際的な加工ハブにする。政府が目指すそんな鉱物資源政策の実現に一歩ずつ近づいているのか。つぶさに見ていくと、実態はどうも様子は違うようである。
関連記事
- 2025/07/08 豪州初のリチウム電池・機器内蔵電池破砕工場は9月開設予定 豪EcoCycle社
- 2025/07/08 二次電池輸出Report #186ニッケル水素二次電池 2025年も車載向け輸出堅調
- 2025/07/08 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧:最終版
- 2025/07/07 貴金属PGM市場近況2025#7 全体的な高値傾向は止まらず
- 2025/07/03 揺れる非鉄金属スクラップ問屋経営のいま6 持ちつ持たれつの日中問屋関係ー国内資源循環に貢献する中華系
- 2025/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :いつもより1週間程度早い
- 2025/07/03 豪州からの風#41 来年は金が輸出額3位との予想 政府発行「資源・エネルギー季刊誌」より
- 2025/07/02 ペルー、銅の輸送が混乱か 違法採掘者が道路封鎖、軋轢絶えず 外電報道
- 2025/07/02 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :発表時間を追加
- 2025/07/01 24年度の家電リサイクル再商品化等実績は横ばいの1445万台