新着情報

2025/07/13   週刊バッテリートピ...
2025/07/12   欧自動車ステランテ...
2025/07/12   MARKET TA...
2025/07/11   バーゼル改正で非有...
2025/07/11   環境省 令7「自治...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   【覆面座談会】「A...
2025/07/11   JSP袖ヶ浦は国内...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   東レリサーチセンタ...
2025/07/11   ビスマス輸入Rep...
2025/07/11   よう素輸出Repo...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   電子部品輸出入Re...
2025/07/11   銅高に連れてLME...
2025/07/11   BASFと雲天化 ...
2025/07/11   タングステン系スク...
2025/07/11   MARKET TA...
2025/07/11   豊通 北米トップリ...

環境省 有害廃棄物不法輸出入防止に関するアジアネットワークワークショップ開催公表

 環境省では、バーゼル条約東南アジア地域センターとの共催で、有害廃棄物の不法輸出入防止に関するアジアネットワークワークショップを2023年12月12日~14日にタイ王国・バンコクにて開催する。

 

■ 概要
環境省では、有害廃棄物の不法輸出入防止のため、各国のバーゼル条約実施能力の向上及び関係国間の情報交換体制(ネットワーク)を整備することを目的として、「有害廃棄物の不法輸出入防止に関するアジアネットワーク」の設立を2003年に提唱し、2004年を第1回としてほぼ毎年ワークショップを開催している。第20回目となる今回は、2023年12月12日~14日にタイ王国・バンコクにて開催。


 
■ 令和5年度のワークショップについて
(1)日程
2023年12月12日~12月14日
・12月12日及び13日:アジアネットワークワークショップ
・12月14日 :関係施設訪問及び意見交換
(2)場所
バンコク(タイ王国)
(3)議題(予定)
このワークショップにおいては、2021年1月1日より発効した汚れたプラスチックごみに関する規制について、また、バーゼル条約第15回締約国会議(COP15)において決定し、2025年1月1日より発効することとなっている電気・電子機器廃棄物(e-waste)関連の条約附属書改正にどのように対応していくべきかについての議論を行う予定。また、バーゼル条約における輸出相手国への事前通告・輸入国における同意回答手続(PIC手続)について、適正実施における課題と優良事例の共有・意見交換を行う予定となっている。

 

 

(IR universe rr)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る