インドネシアのニッケル工場事故、死者18人に拡大 従業員デモも発生、中国投資に不満
2023/12/27 20:14
インドネシア中部スラウェシ島のモロワリ工業団地(IMIP)のニッケル加工工場で12月24日に起きた爆発事故は、死者が当初の13人から、12月26日時点で18人まで拡大した。工場は操業停止中で、現地では労働環境の改善を要求し従業員らがデモを行うなど混乱が広がっているようだ。
モロワリ工業団地(IMIP)の事故謝罪文冒頭(12月24日)
(出所:IMIPホームページ)
AFP通信によると、現在も約30人が入院中。事故を機に従業員らの不満が噴出し、数百人規模のデモが行われて会社側に23項目の要求を突き付けたという。要求には、溶鉱炉の維持管理の改善や緊急事態に対応するために医務室拡充などのほか、中国人従業員のインドネシア語習得の必須化などが含まれているようだ。
同工場は中国資源大手の青山控股集団がインドネシア子会社を通じ運営し、死者のうち4人は中国人だった。中国は近年、インドネシアでのニッケル採掘を拡大しており、青山集団のほか資源の華友コバルトなども出資する。また、青山集団はモロワリ工業団地でバッテリーリサイクルの格林美(GEM) 、車載向けバッテリーの世界最大手である寧徳時代新能源科技(CATL)、そして日本の阪和興業と組んだ企業グループでの事業も展開している。
関連記事:インドネシアのニッケル工場事故、中国・青山集団が運営 13人死亡、工業団地が謝罪 | MIRU (iru-miru.com)
関連記事:阪和興業、インドネシア徳信鋼鉄有限公司へ出資参画 | MIRU (iru-miru.com)
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/05/01 ミライラボ、中古EVバッテリーの二次流通促進へあいおいニッセイ同和損保と提携
- 2025/05/01 (速報)2025年4月国内新車販売台数 前年同月比4か月プラスも2年前の同月より5か月連続下回る
- 2025/05/01 2025年4月フェロアロイの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 ニッケルブログ#20 EU競争力指針-ニッケル産業からの意見
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/30 大平洋金属:25/3期業績見通し修正し、新中計を発表、フェロニッケルから新規事業へ転換
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 2025年2月チタンスクラップ輸出入統計分析 輸出は数量・金額ともに2カ月連続前月割れ
- 2025/04/30 2025年2月シリコマンガン輸入統計分析 3カ月ぶり減少2万トン大幅割れ 累計も前年割れ
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の廃バッテリー輸出推移統計