新着情報

2025/08/04   日本製鋼所:25/...
2025/08/04   バナジウム市場近況...
2025/08/04   JFE HD:26...
2025/08/04   双日、JOGMEC...
2025/08/04   三菱マテリアル、堺...
2025/08/04   三菱マテリアル、小...
2025/08/04   7月のアルミ概況お...
2025/08/04   日本の定置型電池(...
2025/08/04   7月の銅の概況及び...
2025/08/04   半導体向け ソーラ...
2025/08/04   中国のレアアースが...
2025/08/04   猛暑日本に! ヤー...
2025/08/04   タイヤ:25年6月...
2025/08/04   トヨタの有人与圧ロ...
2025/08/04   中国の電炉と高炉の...
2025/08/04   アジア・欧州・中国...
2025/08/04   レアメタル千夜一夜...
2025/08/04   中国内の人造黒鉛電...
2025/08/04   東京製鐵の鉄スクラ...
2025/08/04   海外の鉄スクラップ...

TIC(タンタル・ニオブ国際研究センター)第65回総会は2024年9月東京で開催

 TIC( the upcoming Tantalum - Niobium International Study Center、タンタル・ニオブ国際研究センター)の第65回総会及び50周年アニバーサリーが、2024年9月8日~11日にかけて東京で行われることを、同センターの会長であるDaniel F. Persico, Ph.D.がLinkedInにて発表した。

 

 今回発表されたのは日程のみで、詳細は近々公開されるということだ。

 

 TICとMIRU.comはメディアパートナーシップ関係にあり、総会にも取材に訪れている。

(関連記事)

タンタル・ニオブ業界団体TIC会長、Daniel Persico博士に聞く

タンタル市場、相場の先行きは極めてポジティブ TIC第61回総会より

 

 TICは、タンタルとニオブ産業の供給チェーン(採掘、取引、加工、金属製造、コンデンサー製造、リサイクル、医療や航空宇宙などの最終利用者)に関わる世界各国の約90のメンバーからなる国際的な非営利団体である。1974年にベルギーの法律に基づいて設立され、関連の各業界を代表する執行委員会によって管理されている。

 TICの主な目的は、タンタルとニオブの顕著な特性を広め、促進することであり、毎年9月または10月に会員のためのビジネスおよび技術プレゼンテーションを含む総会や、約5年に一度シンポジウムを開催している。また、会員に対して半年に一度「Bulletin」を出版し、タンタルおよびニオブ産業に関わる重要な問題や課題に対応している。

 

 東京で開催される2024年度総会に関する情報は、引き続きMIRU.comでも追いかけていく。

 

 

(IRuniverse i.YUKO)

 

関連記事

関連記事をもっと見る