LME Weekly 2024年1月22-26日 中国景気刺激策期待と米株高などで大幅上昇
2024/01/29 13:07
(為替概況)前週からの流れで円安水準続行も週末米長期金利低下で小幅高
―東京外為
22日、円相場が上昇し、1ドル=148円08~10銭で18銭円高。米長期金利低下で円買い。23日小動き、1ドル=148円08~10銭で4銭円安。日銀の影響限定的。24日、円相場下げ幅縮小、1ドル=148円10~11銭で53銭円安。指標利回り高水準。25日、円相場上げ幅縮小、1ドル=147円74~75銭で4銭円高。26日、小幅高、1ドル=147円61~62銭で6銭円高。米長期金利低下、積極的な円買いは制限。
関連記事
- 2025/05/01 米中貿易摩擦緩和期待でLME鉛相場堅調、スタート鉛建値は9円引き上げ342円に
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/05/01 MARKET TALK現地4月30日 全面安、中国の景気不安やドル高で
- 2025/04/30 大平洋金属:25/3期業績見通し修正し、新中計を発表、フェロニッケルから新規事業へ転換
- 2025/04/30 大紀アルミ:25/3期は、特別損失の計上へ
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のニッケルくず輸出入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の日本のすず地金輸出入統計
- 2025/04/30 ICSGが最新予測を発表 2025~2026年、銅市場は引き続き供給過剰の見通し
- 2025/04/30 MARKET TALK現地4月29日 Cu Alは続伸、米の自動車輸入関税の軽減措置で
- 2025/04/29 韓国POSCO社 5月SUSscrap単価は40ウォン下げの1805ウォン