LME Weekly 2024年1月22-26日 中国景気刺激策期待と米株高などで大幅上昇
2024/01/29 13:07
(為替概況)前週からの流れで円安水準続行も週末米長期金利低下で小幅高
―東京外為
22日、円相場が上昇し、1ドル=148円08~10銭で18銭円高。米長期金利低下で円買い。23日小動き、1ドル=148円08~10銭で4銭円安。日銀の影響限定的。24日、円相場下げ幅縮小、1ドル=148円10~11銭で53銭円安。指標利回り高水準。25日、円相場上げ幅縮小、1ドル=147円74~75銭で4銭円高。26日、小幅高、1ドル=147円61~62銭で6銭円高。米長期金利低下、積極的な円買いは制限。
関連記事
- 2025/08/01 2025年7月LME銅相場&国内銅建値の推移 50%関税控えLME逆さや・NYプレミアム解消
- 2025/08/01 インドネシア、ニッケル減産相次ぐ 青山集団など4社が一部生産ラインを停止・外電
- 2025/08/01 ドル高と50%関税控えLME銅相場軟調も円安急進でスタート銅建値は据置の1,490円に、亜鉛・鉛はDOWN
- 2025/08/01 MARKET TALK現地7月31日 全面安、米50%半製品銅関税を嫌気してCu続落
- 2025/08/01 日新工業、ナゲット事業の歩み加速へ――アルミナゲットライン更新、投資額は約4千万円
- 2025/07/31 日軽金HD:26/3期1Q決算説明会を開催。業績見通し据え置き
- 2025/07/31 住友電工:26/3期1Q決算説明会を開催。関税影響等を加味して業績見通しを修正
- 2025/07/31 愛知製鋼:26/3期1Q決算を発表、出足好調で上期見通し上方修正するも、通期は据え置き
- 2025/07/31 米の銅関税 地金・スクラップは対象外――8月1日から半製品などに一律50%
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月のニッケルくず輸出入統計