2024年1月LME鉛相場&国内鉛建値の推移 根強い中国需要懸念で低迷も終盤急騰
2024/02/01 16:01
基準となる銅相場の動きは、年末の高値警戒とドル高で低調な新年出だし。中旬まで中国景気不安や米利下げ期待後退やドル高に圧迫され軟調が続いた。月間LOWは18日、CASH8,189.0ドル、3M8,289.0ドル。後半中国景気刺激策期待と米株高などで大幅上昇し、末日31日に月間HIGH、CASH 8,513.0ドル、3M 8,625.0ドルで終了した。現先は、前月から順鞘70ドル近辺から100ドル前後へ拡大しており、先行き需給緩慢が示唆されている。
関連記事
- 2025/07/08 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧:最終版
- 2025/07/06 LME Weekly 2025年6月30日-7月4日 ニッケルのぞいて揃って下落 トランプ関税不安が重し
- 2025/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :いつもより1週間程度早い
- 2025/07/03 亜鉛のニルスター、豪精錬所が閉鎖の危機 公的支援あおぐ、アンチモンなども生産
- 2025/07/02 鉛バッテリースクラップ市場近況2025#6 夏本番も上げ渋りの相場―LMEや製錬各社の個別事情が要因
- 2025/07/02 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :発表時間を追加
- 2025/07/01 2025年 6月LME鉛相場&国内鉛建値の推移 続伸、亜鉛に連れる
- 2025/07/01 在庫ひっ迫でLME銅相場上昇、スタート銅建値は20円引き上げの1,500円に、亜鉛・鉛もUP
- 2025/06/30 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:東邦亜鉛
- 2025/06/30 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:三井金属