トルコ、米SSRマイニングの金鉱山採掘ライセンスを取り消し 13日発生の地滑りで
2024/02/19 12:53
トルコ環境省などは2月18日、米金属採掘大手SSRマイニング(SSR Mining、米コロラド州)のトルコ東部コプラー金鉱山での採掘ライセンスを取り消した。同鉱山で2月13日に発生した地滑りを受けたもの。Seeking Alphaなどの外電が2月19日に伝えた。
地すべりでは作業員9人がなお行方不明で、救出活動が続行中。鉱山の操業は停止している。原因は採掘後に大量の土砂を無計画に積み上げていたことによるもので、トルコ当局はすでにカナダ人従業員などSSRの管理責任者8人を拘束したという。
SSRは2月16日に発表した声明で、「トルコ当局の救助活動に協力する」とし、「2月21日に予定する2023年の通期決算発表会でより多くの情報を提供する」とした。
SSR発表資料(英語): SSR MINING (q4cdn.com)
SSRは1946年創立の老舗採掘企業。金、銀、銅、鉛、亜鉛などの採掘を手掛け、米新興企業向けナスダック市場に上場する。13日の地滑り発生を受け、同社株は急落していた。
(IR Universe Kure)
関連記事
- 2025/07/11 銅高に連れてLME亜鉛続伸、国内建値24円引き上げ、469円に
- 2025/07/10 海外で盛り上がる空調・銅管需要――ダイキン、25年度の家庭用ルームエアコン世界生産台数最多に
- 2025/07/10 銅価格、世界で混乱 NY↑ロンドン↓ 中国の輸入プレミアム急伸、チリは大統領困惑
- 2025/07/10 米関税政策不安でLME銅は続落、国内銅建値20円引き下げの1,470円に
- 2025/07/10 電線業界:米国、銅関税50%の影響について
- 2025/07/09 豪州の銅輸出、2026年度に180億豪ドル突破へ 脱炭素社会の需要が追い風
- 2025/07/09 米国 銅に50%関税措置へ、国内市場関係者はどう(銅)みているのか!?
- 2025/07/09 銅スクラップ輸出入Report #131輸出 中国向け昨年並みの輸出 中国以外の輸出減少
- 2025/07/09 銅スクラップ輸出入Report #130輸入 単月の輸入量最多記録更新続く
- 2025/07/09 米、銅に50%関税か トランプ氏が言及、米輸出誘えばスプレッド拡大など混乱の恐れ