太陽光発電所からの銅ケーブル盗難対策で注目されるアルミケーブル
2024/02/23 17:12
金属相場が高騰すると必ず該当する製品およびスクラップの窃盗団が増える。古くは2007年にニッケル相場が高騰したときにはステンレス泥棒、鉄スクラップ高騰時には鉄スクラップ泥棒、アルミであれば解体現場からのアルミサッシ泥棒、などではあるが、なんといっても最も価格が高く、狙われやすいのは「銅」である。数年前から非鉄スクラップヤードでの銅スクラップ泥棒は多発しており、同時に太陽光発電所における銅線泥棒も銅価格高騰に比例して急増している。
関連記事
- 2025/05/01 米中貿易摩擦緩和期待でLME鉛相場堅調、スタート鉛建値は9円引き上げ342円に
- 2025/05/01 原油価格の動向(4/30)
- 2025/05/01 米ウクライナ、資源協定を締結 復興基金を共同設立、米財務省が発表
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ
- 2025/04/30 欧州からの風:2025 April「EU使用済自動車規則案:揉めるプラスチック再生材含有ターゲットの行方は?」
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/30 大紀アルミ:25/3期は、特別損失の計上へ
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 ノベリス、蔚山アルミリサイクルセンターを開設
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のアルミ灰輸出入統計