2024年3月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 米年内利下げ観測で序盤大幅上昇後半失速
2024/04/01 16:22
基準となる銅相場の動きは、前半、パウエルFRB議長が議会証言で年内利下げに言及したことをきっかけに騰勢に転じ、TC/RCの大幅低下に対処のための中国精錬業者の協調減産で大幅続伸。18日には3M終値ベースで11ヵ月ぶり9,000ドル突破の9,089.0ドルを付けた。後半は高値警戒やドル高などでやや軟化して終了となった。月間LOWは1日CASH8,394ドル、3M8,479ドル、HIGHは18日CASH8,973ドル、3M9,083ドル。
関連記事
- 2025/09/05 上海株安などでLME銅続落、国内銅建値20円引き下げの1,510円に
- 2025/09/04 米追加利下げ観測でLME亜鉛堅調、国内建値15円引き上げ、490円に
- 2025/09/03 米関税違法判決などでLME銅反発、国内銅建値30円引き上げの1,530円に
- 2025/09/01 2025年8月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 銅に連れるも、終盤は失速し離反
- 2025/09/01 LME Weekly 2025年8月25日-29日 米追加利下げ観測のなかCu、Niは約1カ月ぶり高値に
- 2025/09/01 米追加利下げ観測などでLME銅相場堅調、スタート銅建値は10円引き上げの1,500円に、亜鉛はDOWN
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月の亜鉛地金輸出入推移
- 2025/08/26 米利下げ観測でLME銅続伸、国内銅建値10円引き上げの1,490円に 亜鉛もUP
- 2025/08/25 LME Weekly 2025年8月18日-22日 ドル安・米利下げ観測のなかまちまち
- 2025/08/25 LME価格変動に伴う25年度の業績影響について:DOWA HD