黒谷 E-scrap事業強化のためにSJWと資本提携、東大とも共同開発
2024/04/15 18:11 FREE
黒谷は2024年4月12日、E-scrapなどの資源リサイクル事業を行うSJWと資本業務提携を結んだと発表した。また黒谷は同日、東京大学と共同研究の契約締結を結んだことも発表しており、これらの提携・契約からE-scrap由来の希少資源を抽出するプロセスの高度化を目指すという。
SJWの施設を使用し、黒谷はE-scrapの原料調達支援、施設の操業改善指導、処理品販売ルートの開拓を行う。東京大学の研究チームは、E-scrap処理フローにおけるマテリアルバランスの可視化・精査、その処理効率を向上させるための対策立案を行う予定だ。
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/08/29 2025年6月 E-SCRAP輸出入統計分析 上期累計輸入数量は前年超え、金額はインドネシア低迷で前年割れ
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月のE-Waste輸出入推移一覧表
- 2025/08/28 日々進化するクラウド型の鉄スクラップAI検収―EVERSTEEL・田島代表に聞く
- 2025/08/27 フラッシュジュール加熱技術でE-Wasteから金属抽出 レアアースも 豪Metallium社の挑戦
- 2025/08/20 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、金属スクラップの輸出入監視を導入」
- 2025/08/08 E-scrapのはやり歌、仕入れは基板ではなく金銀さいなどの金属含有率の高い濃縮物!?
- 2025/08/04 猛暑日本に! ヤード条例に! SDGs時代にFRP素材のエコ敷板 宏幸
- 2025/07/31 エアコンの回収率向上を―家電製品協会・星野環境部長に聞く
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月のE-Waste輸出入推移一覧表
- 2025/07/30 2025年5月 E-SCRAP輸出入統計分析 スペイン品急増で輸入金額は前月超え、累計輸入金額は依然前年割れ