黒谷 E-scrap事業強化のためにSJWと資本提携、東大とも共同開発
2024/04/15 18:11 FREE
黒谷は2024年4月12日、E-scrapなどの資源リサイクル事業を行うSJWと資本業務提携を結んだと発表した。また黒谷は同日、東京大学と共同研究の契約締結を結んだことも発表しており、これらの提携・契約からE-scrap由来の希少資源を抽出するプロセスの高度化を目指すという。
SJWの施設を使用し、黒谷はE-scrapの原料調達支援、施設の操業改善指導、処理品販売ルートの開拓を行う。東京大学の研究チームは、E-scrap処理フローにおけるマテリアルバランスの可視化・精査、その処理効率を向上させるための対策立案を行う予定だ。
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/29 2025年2月 E-SCRAP輸出入統計分析 輸入数量は小幅減少もインドネシア急減で金額は大幅減少
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月のE-Waste輸出入推移一覧表
- 2025/04/28 環境省の廃棄物処理制度小委で不適正ヤード対策議論始まる――制度的措置へ作業本格化
- 2025/04/25 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム in NAGOYA 150人超が参加――IRUNIVERSE主催
- 2025/04/17 各種スクラップの輸入規制強まるマレーシアの現状
- 2025/04/17 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :JX金属を追加
- 2025/04/17 4.24〜4.25 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム in NAGOYA
- 2025/04/15 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :48社/48社(最終版)
- 2025/04/11 豪Livium/Envirostream Australia 新バッテリーリサイクル施設建設に向けWA州政府から助成金確保