新着情報

2025/07/12   欧自動車ステランテ...
2025/07/11   バーゼル改正で非有...
2025/07/11   環境省 令7「自治...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   【覆面座談会】「A...
2025/07/11   JSP袖ヶ浦は国内...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   東レリサーチセンタ...
2025/07/11   ビスマス輸入Rep...
2025/07/11   よう素輸出Repo...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   電子部品輸出入Re...
2025/07/11   銅高に連れてLME...
2025/07/11   BASFと雲天化 ...
2025/07/11   タングステン系スク...
2025/07/11   MARKET TA...
2025/07/11   豊通 北米トップリ...
2025/07/11   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/07/10   海外で盛り上がる空...

会話で読み解くLME入門23#ロシア産輸入禁止措置でLME上伸 天井は如何に!?

 春の嵐、いまだ去らず。LMEでは銅、アルミ(現物)が大きく値を飛ばしている。12日に米英両国がロシア産銅、アルミ、ニッケルの輸入禁止と、CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)、LME両取引所での取り扱いを禁止したことで、先週1週間、それをはやして相場は一気に踏み上げた。週明けも調整色は出ず、銅が上伸、アルミもしっかりした値動きが続く。大きく水準訂正してきており、アルミでは先週2日間、足元の供給ひっ迫を示すバックワーデーション、先物と現物の価格逆転現象もみられた。「どこまで上げるのか」。我らが堂林記者、そんな銅とアルミ相場の両にらみで、悩ましそうである。自然と電話に手が伸びて、「師匠……」。かけた相手はやはりあの人だった。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る