第4回 鉄スクラップのオンラインセミナーを開催【7月4日(木)】
鉄スクラップに関する調査・研究を手掛ける㈱鉄リサイクリング・リサーチ(本社=茨城県北相馬郡、代表取締役 林誠一)が7月4日、オンラインセミナーを開催する。
カーボンニュートラルで、鉄スクラップはこう変わる!をテーマに当事務局では22年9月よりオンラインセミナーを実施してまいりました。
前回までは、スクラップの需給予測や加工方法、品質課題などに焦点をあてて参りましたが、次回は、少し大きな視点から、循環経済に焦点をあて、状況の共有を行います。
具体的には、鉄鋼業界を取り巻く脱炭素の潮流と炭素排出量を軸とした国際ルール議論等に触れ、また、先行するEUや巨大市場である中国の状況などをご説明します。
変化の状況を一早くご提供し、皆様のお役にたてればと考えております。
プログラム:
1.ご挨拶、登壇者紹介 鉄リサイクリング・リサーチ 代表取締役 林 誠一
2.鉄鋼業:カーボンニュートラル達成に向けた日本の取り組み
経済産業省 製造産業局 製造GX政策室 室長補佐 鹿間 侃
3.EUにおけるサーキュラーエコノミーに関する新しい動き
(公)日本生産性本部・エコマネジメント・センター センター長 喜多川 和典
4.欧州の鉄鋼業界の現状と今後
㈱NEWSCON イギリス支店 支店長 立花 忍
5.中国の電炉、スクラップ業界の概況 及びリサイクルへの取組み状況の紹介
Mysteel Japan Chief Representative, 朝田 晋平
6.AIで作る鉄鋼業界のサーキュラーエコノミー 〜Steel Tech時代の到来〜
(株)EVERSTEEL 代表取締役 田島圭二郎
日 時:2024年7月4日(木)PM3時~5時30分
方 法:TEAMS ウエビナー
参 加 費:無料
登録締切:2024年7月2日(火)12時(正午)
連絡先:asada.shinpei@mysteel-jp.com
下記ホームページでも参加フォーマットを掲載しています。
・(株)鉄リサイクリング・リサーチ:http://srr.air-nifty.com/
・(株)EVERSTEEL:https://eversteel.co.jp/
登録用URコード:
(IRuniverse)
関連記事
- 2025/03/26 丸一鋼管:海外拠点長事業報告会開催、トランプ関税の影響は?(ベトナム・フィリピン)
- 2025/03/26 丸一鋼管:海外拠点長事業報告会開催、トランプ関税の影響は?(米国・メキシコ)
- 2025/03/26 阪和興業、インドネシアにコメ精米加工・販売合弁会社を設立
- 2025/03/26 IARC2025: 「米自動車リサイクル事情」
- 2025/03/25 ORIXグループとAGC 国内初 窓ガラスの水平リサイクル事業のスキームを構築
- 2025/03/25 大日本印刷とUBE 合弁会社で半導体・環境分野の分析・解析強化
- 2025/03/25 JFEスチール 大和工業グループとH形鋼事業協業へ
- 2025/03/25 黒鉛電極:中国製電極に「反ダンピング課税」。税率は95.2%。
- 2025/03/25 東京製鐵 鉄スクラップ価格改定 宇都宮1000円上げ、他据置
- 2025/03/25 2025年2月(速報)1月(実績) 鉄鋼生産概況 (銑鉄・粗鋼詳細)