新着情報

2025/08/01   日本製鉄:26/3...
2025/08/01   日本製鉄: AM/...
2025/08/01   2025年7月LM...
2025/08/01   黒崎播磨:親会社で...
2025/08/01   2025年 7月L...
2025/08/01   合同製鐵:26/3...
2025/08/01   2025年7月LM...
2025/08/01   NEDO CO2分...
2025/08/01   (速報)2025年...
2025/08/01   東邦チタニウム:2...
2025/08/01   (株)タケエイでん...
2025/08/01   富士電機と三菱ガス...
2025/08/01   2025年7月LM...
2025/08/01   2025年度第2/...
2025/08/01   2025年7月LM...
2025/08/01   アルミ合金&スクラ...
2025/08/01   二次電池輸出入Re...
2025/08/01   炭酸リチウム輸入R...
2025/08/01   水酸化リチウム輸入...
2025/08/01   酸化コバルト輸入R...

元鉄鋼マンのつぶやき#7 Ti(チタン)は疫病神か?

 1990年代のことです。上司の元厚板営業部長とTiのビジネスについて話をした時です。上司は露骨に嫌な顔をして「俺はTiのビジネスは嫌だね。どれだけ不愉快な思いをしたことか」と話します。どういうことかと詳しく訊きますと、当時、Ti製品は相場が乱高下し、大損をすることがあったようです。普通鋼の厚板に比べれば、市場がはるかに小さく、かつ製造コストが極めて高いTi(純Ti、α合金、β合金、α+β合金とも)のビジネスは、一種のバクチに近い面がありました。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る