新着情報

2025/07/12   欧自動車ステランテ...
2025/07/11   バーゼル改正で非有...
2025/07/11   環境省 令7「自治...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   【覆面座談会】「A...
2025/07/11   JSP袖ヶ浦は国内...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   東レリサーチセンタ...
2025/07/11   ビスマス輸入Rep...
2025/07/11   よう素輸出Repo...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   電子部品輸出入Re...
2025/07/11   銅高に連れてLME...
2025/07/11   BASFと雲天化 ...
2025/07/11   タングステン系スク...
2025/07/11   MARKET TA...
2025/07/11   豊通 北米トップリ...
2025/07/11   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/07/10   海外で盛り上がる空...

古河電気工業、リフロー錫めっき事業から撤退

 古河電気工業の銅条・高機能材事業部門は5日、リフロー錫めっき事業から撤退すると発表した。順次、製造・販売を停止し、2026年3月末に同事業から撤退予定。

 

 対象商品は三重事業所にて製造するリフロー錫めっき条全般。同製品はコモディティ製品として汎用性が高く、海外ローカルサプライヤーの参入で競争環境が厳しくなってきたことが要因となった。

 同社は中期経営計画2022-25「Road to Vision 2030 -変革と挑戦-」で掲げている資本コストや資本収益性の観点に基づき製品ポートフォリオの見直しを実施。同事業について検討を進めた結果、将来的な事業環境の改善が見込めないことから、撤退を決定した。

 

 

(IRuniverse K.Kuribara)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る