新着情報

2025/07/12   欧自動車ステランテ...
2025/07/11   バーゼル改正で非有...
2025/07/11   環境省 令7「自治...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   【覆面座談会】「A...
2025/07/11   JSP袖ヶ浦は国内...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   東レリサーチセンタ...
2025/07/11   ビスマス輸入Rep...
2025/07/11   よう素輸出Repo...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   電子部品輸出入Re...
2025/07/11   銅高に連れてLME...
2025/07/11   BASFと雲天化 ...
2025/07/11   タングステン系スク...
2025/07/11   MARKET TA...
2025/07/11   豊通 北米トップリ...
2025/07/11   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/07/10   海外で盛り上がる空...

鉛バッテリースクラップ市場近況2024#8 高値120円相場に突入――相場高騰で「水増し」の可能性も

 鉛バッテリースクラップ市況が未踏の領域へまた一歩、その軌跡を刻んでいる。10日現在、6月中旬比で7円高の1キロ112円と、例年にない高値を付けながら、なお先高観に包まれている。気温上昇で発生薄に拍車が掛かる一方、巣鉛としての海外からの引き合いは強く、輸出に向かった分、国内の荷繰りが窮屈になるといった循環に陥っているためだ。「再び上値を試し始めた指標のLME相場(現物)動向などだけでは説明がつかない、実需に支えられた勢いを感じる」(問屋筋)という。国内市況との兼ね合いでみると、輸出価格の上昇テンポは遅れ気味とされており、今後、その遅れを取り戻すため、輸出が引っ張る形で高値を追う展開が続きそうだ。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る