元鉄鋼マンのつぶやき#24 トライコの悲劇 その2
2024/07/18 10:00
ニューポートで会った英国人技術者はトライコには深刻な問題があるというのです。筆者が詳しく尋ねると「まず、日本製の電気炉は蓋の冷却水漏れが止まらない。そして同じく日本製の新型CCはブレークアウト続きでろくに操業にならない。特に不愉快なのは日本人スタッフの態度だ。彼らは朝の全体ミーティングでは一言も喋らず、沈黙しているくせに、ミーティングが終わると、日本人だけで集まり、日本語で何やら打ち合わせをしているのだ。我々に聞かせたくないのかね。これはあなたを責める訳ではないが、日本の本社にこのことを伝えて貰いたい。ブリティッシュスチールはすぐにでも、トライコから資本を引き揚げて、縁を切るべきだと、上層部に進言するつもりだ」
関連記事
- 2025/08/01 日本製鉄:26/3期1Q決算説明会を開催。USスチールのシナジー効果に自信
- 2025/08/01 日本製鉄: AM/NS Indiaの25/12期2Q業績を発表
- 2025/08/01 合同製鐵:26/3期1Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/01 2025年度第2/四半期鉄鋼需給説明会終了@日本鉄鋼連盟
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「BASF・CATL、正極活物質の共同開発で提携強化」
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「EU電池サプライチェーンの現状と中国への依存」
- 2025/07/31 中国鉄鋼PMI:7月は鉄鋼PMI、新規受注ともに3ヵ月ぶりに上昇
- 2025/07/31 共英製鋼:26/3期1Q決算説明会を開催。通期見通しを下方修正。
- 2025/07/31 愛知製鋼:26/3期1Q決算を発表、出足好調で上期見通し上方修正するも、通期は据え置き
- 2025/07/31 東京鐵鋼:26/3期1Q決算を発表、減収減益だが、業績見通し据え置き