二次電池輸出入Report #151鉛蓄電池 2024年5月 不正問題解消に向け輸入急回復か
2024/07/16 12:53
日本の鉛蓄電池輸入は、昨年後半以降伸び悩み、更に2024年に入ってからデータ不正問題に端を発した国内の自動車減産の影響を受けて輸入数が伸び悩んでいた。しかし、その間も輸入平均単価が上昇し続けた。加えて2024年5月に自動車減産が解消に向かい、輸入数も急速に回復した。
関連記事
- 2025/03/17 LME Weekly 2025年3月10日-14日 トランプ関税波及懸念からCu続伸 Al Niは反落
- 2025/03/17 Nyrstarホバート亜鉛製錬所2025年4月から生産量を約25%削減
- 2025/03/16 錫価格が乱高下 2週間で2割上昇、コンゴ鉱山の停止でミャンマー供給増観測を相殺
- 2025/03/16 週刊バッテリートピックス 「CATL通期減収」「ノースボルトやAPB経営危機」など
- 2025/03/16 主要非鉄の総在庫量とLME価格(3/14)
- 2025/03/16 非鉄各社の25/3期4Q前提とのギャップについて(3/14時点)
- 2025/03/16 LMEの現物と先物の鞘(3/14)
- 2025/03/14 豊田通商 米Radius Recycling, Inc. の全株式取得――北米の再生資源事業を強化
- 2025/03/14 BASF、IOPLY、ウェリオン 次世代全固体電池バッテリーパック開発で協力協定締結
- 2025/03/14 産業用電子機器輸出入レポート#68パソコン輸入 2025年前半ウインドウズ切替特需本格化