Can to Canの水平リサイクルで東南アジアに事業領域広げる――山田UATH社長に成長シナリオを聞く
2024/07/18 11:06
東南アジア地域に最新鋭のアルミ圧延工場を持ち、UACJグループの国際戦略の一翼を担うUACJ (Thailand) Co., Ltd.(UATH)。自動車用熱交材、エアコン用フィン材とあわせ、スクラップ原料由来のアルミ缶材の生産に軸足を置く。「Can to Can Closed Loop」のコンセプトを掲げ、水平リサイクルの実現を目指すアルミ缶材は、中でも戦略性の高い事業になる。東南アジアから、その先にグローバルサウスも販売エリアに想定した新たなシナリオで、成長軌道を捉える姿を描く。操業開始から10年の節目になる今春、就任した山田哲也社長(UACJ常務執行役員)に足元の事業環境を含め、今後の展望などを聞いた。
関連記事
- 2025/07/08 アルミUBC自治体入札2025#14 横浜市9月渡しは再び290円台の領域へ
- 2025/07/08 欧州委、CBAMの対象拡大に向け意見募集 電力・下流製品・回避対策も視野に
- 2025/07/08 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧:最終版
- 2025/07/08 アサヒセイレングループのSAN、新保軽合金からアルミリサイクル事業譲り受け
- 2025/07/07 ギニアのボーキサイト輸出量が過去最高 1-6月、中国の加工需要が押し上げ・外電報道
- 2025/07/07 EuRIC、EUアルミスクラップの輸出規制案に強く反対
- 2025/07/07 大日本印刷 脱アルミが可能なPTP用プラスチックフィルム開発
- 2025/07/06 LME Weekly 2025年6月30日-7月4日 ニッケルのぞいて揃って下落 トランプ関税不安が重し
- 2025/07/03 揺れる非鉄金属スクラップ問屋経営のいま6 持ちつ持たれつの日中問屋関係ー国内資源循環に貢献する中華系
- 2025/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :いつもより1週間程度早い