Can to Canの水平リサイクルで東南アジアに事業領域広げる――山田UATH社長に成長シナリオを聞く
2024/07/18 11:06
東南アジア地域に最新鋭のアルミ圧延工場を持ち、UACJグループの国際戦略の一翼を担うUACJ (Thailand) Co., Ltd.(UATH)。自動車用熱交材、エアコン用フィン材とあわせ、スクラップ原料由来のアルミ缶材の生産に軸足を置く。「Can to Can Closed Loop」のコンセプトを掲げ、水平リサイクルの実現を目指すアルミ缶材は、中でも戦略性の高い事業になる。東南アジアから、その先にグローバルサウスも販売エリアに想定した新たなシナリオで、成長軌道を捉える姿を描く。操業開始から10年の節目になる今春、就任した山田哲也社長(UACJ常務執行役員)に足元の事業環境を含め、今後の展望などを聞いた。
関連記事
- 2025/08/29 AeroEdge、チタンアルミブレードの新材料量産へ50億円超規模の設備投資実施へ
- 2025/08/29 神商精密 真岡市と工場建設用地の予約譲渡協定締結――アルミ精密加工事業の拠点に
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のアルミ灰輸出入統計
- 2025/08/29 (速報)日本国内自動車生産 2025年7月生産台数 9か月ぶり70万台超え
- 2025/08/29 新旧民間航空機の受注納入について(25年7月)
- 2025/08/29 民間航空機受注納入統計(25年7月)
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】 2025年7月の日本のアルミ再生塊輸出入統計
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】2025年7月のアルミ缶スクラップ輸出統計
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】2025年7月の日本のアルミスクラップ輸出入統計
- 2025/08/28 国内民生電子機器出荷事情#82 2025年7月 50型未満のテレビ出荷伸び一服