アジア合成樹脂市況の近況(No27) 上昇基調に一服感
2024/07/19 17:46
上昇基調にあったアジア合成樹脂市況が7月中旬に入り一服感が出始めている。6月までのけん引役であった中国景気に勢いがなく、中国人民政府の景気対策の追加がなかったことで中国市況も弱含みにある。先行したポリスチレン市況が米国のガソリン需要が期待ほどの増加でなくなってきたことで上昇が止まり、低密度ポリエチレン、ポリプロピレンが弱含みだが、塩ビ樹脂が唯一、堅調に推移している。
関連記事
- 2025/04/25 欧州からの風:2025 April「EUにおける炭素繊維の行方は?」
- 2025/04/25 三菱ケミカル 連結子会社 トーセンの事業撤退を公表
- 2025/04/25 欧州からの風:2025 April「テスラ、2025年第一四半期赤字は目前」
- 2025/04/24 日本ウエスト東海、廃プラ・混合廃棄物対応の新設備を導入
- 2025/04/23 環境省 プラスチック等資源循環システム構築実証事業公募(間接補助事業)開始
- 2025/04/22 クラレ ポリビニルアルコール樹脂の価格改定
- 2025/04/22 出光興産 固体電解質の量産に向け、小型実証設備 第1プラントの能力増強工事を完了
- 2025/04/22 ダイセル インターナルカーボンプライシング(ICP)制度導⼊
- 2025/04/22 非食品用途PET原料から飲料用ペットボトルを製造――業界を超えた9社の連携がスタート
- 2025/04/18 国内化学薬品PSI実績Report #2過酸化水素 2025年の販売量前年並みになりそう