新着情報

2025/07/12   欧自動車ステランテ...
2025/07/11   バーゼル改正で非有...
2025/07/11   環境省 令7「自治...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   【覆面座談会】「A...
2025/07/11   JSP袖ヶ浦は国内...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   東レリサーチセンタ...
2025/07/11   ビスマス輸入Rep...
2025/07/11   よう素輸出Repo...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   電子部品輸出入Re...
2025/07/11   銅高に連れてLME...
2025/07/11   BASFと雲天化 ...
2025/07/11   タングステン系スク...
2025/07/11   MARKET TA...
2025/07/11   豊通 北米トップリ...
2025/07/11   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/07/10   海外で盛り上がる空...

MRAI第2回国際会議 バンコクで開幕!圧倒的多数のインド系企業が集結

 

 

 現地7月25日からバンコク(タイ)にてインドの非鉄、鉄鋼リサイクル業界団体のMRAI主催によるカンファレンス、internationalBusinesssummitがか開幕した。会場はスクンビットのマリオットホテル。例によって、冷房が寒いほどききすぎている会場で、セッションが行われ、20社ほどブースを出展。

 

 タイの気温は雨季に入っていることもあり、東京よりも涼しい28〜30度。快適なほどだ。ゆえに、冷房は寒すぎる。


 それはともかく、

 主催者によると、MRAIにとって二回目となる国際会議は、世界25カ国から約700名が参加。当然のことながら、インド系企業の参加者が圧倒的多数。8割近くはインド系の方々だった。だからなのか、会議の進行もスローリー。
しかし会議の演出はきわめてエンターテイメント性に優れ、二回目ながら、前回には来なかった中国系の会社もブースを出展。MRAIのスタッフも若く、今後も発展成長が望まれるカンファレンスにMIRUはメディアパートナーとして参加している。

 

(MIRU棚町とMRAIのアミット氏)



 初日は鉄鋼、非鉄、電池のリサイクルについての興味深いパネルセッションが行われた。また、インド大使館の方も会場に訪れた。

 

 

 会場の内外でBusinessトークが展開それるのはおなじみの光景。そのなかで、また新たな出会いや、重要な話しが聞かれた。パネルセッション含め、詳細は後日掲載していく。ナマステ!
 




(iruniverse  tanamachi )

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る