国内産業用ロボット生産Report#45 2024年もプレイバック型需要大幅減少続く
2024/07/26 11:36
日本の産業用ロボット生産は、プレイバック型が大きく落ち込んでいる。一方、数値制御型のロボットの需要は、昨年並みを保ち、落ち込みの底を超えてきたようだ。また人工知能AIを組み込んだ知能型の産業用ロボットの生産も回復の兆しも見えてきた。
関連記事
- 2025/04/23 休場中のドル安と米株急反発でLME銅反発、国内銅建値30円引き上げの1,380円に
- 2025/04/23 レアアースの供給懸念で世界の自動車業界は不安に陥る
- 2025/04/22 揺れる非鉄金属スクラップ問屋経営のいま5 関税の影響で売り手が消えた⁉――6月までティータイム
- 2025/04/22 出光興産 固体電解質の量産に向け、小型実証設備 第1プラントの能力増強工事を完了
- 2025/04/22 コンデンサ国内生産Report #84 高性能コンデンサの需要堅調
- 2025/04/22 二次電池PSI-Report#195鉛蓄電池 額と数ともに鉛蓄電池増加基調続く
- 2025/04/22 国内パソコン出荷 2024年度末 4年ぶりGIGA特需以来の月100万台超え
- 2025/04/22 2025年3月伸銅品生産速報 回復基調も見えるが月6万トン超えられず
- 2025/04/22 二次電池PSI-Report#194アルカリ二次電池 2025年小型電池需要増えても販売額減少か
- 2025/04/22 鉛亜鉛製錬の質向上と効率化に向けた新たな方向性――SMM鉛亜鉛会議レポート