太陽光発電所の銅線盗難防止ソリューション事業開始へ業務提携―トリプルアイズとJIA
2024/07/31 23:38 FREE

銅線ケーブル盗難被害の状態
トリプルアイズ(東京都千代田区、山田雄一郎代表)とジャパンインベストメントアドバイザー(東京都千代田区、白岩直人代表)は31日、太陽光発電所の銅線盗難防止ソリューションを共同で事業展開することを目的とした業務提携契約を締結したと発表した。
両社は2023年9月に「太陽光発電施設における盗難防止ソリューション」の実証実験を開始。画像認識プラットフォーム・AIZE(アイズ)などAIの社会実装に多くの実績を有するトリプルアイズが、ジャパンインベストメントアドバイザーが管理する太陽光発電所で、AI監視カメラを活用したソリューションを試行してきた。その結果を踏まえ、一定の成果が見込めると判断し、今回のサービス提供開始に至った。
トリプルアイズは技術開発や工事の進捗管理、契約管理を担い、ジャパンインベストメントアドバイザーは主にマーケティングや営業活動を担当する。
サービス名は「AIZE Security(アイズセキュリティ)」。AIと高機能ネットワークカメラで高度な追跡や観測を実現するほか、不正な動きに対し、視覚や音響で警告を行うシステムを実装している。2ヘクタール程度の地形に1セット分の機器を設置した場合のコストは、設備費用300万円以上、保守費用5万円以上(月額)が目安となる。
(IRuniverse K.Kuribara)
関連記事
- 2025/05/01 米中貿易摩擦緩和期待でLME鉛相場堅調、スタート鉛建値は9円引き上げ342円に
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 ICSGが最新予測を発表 2025~2026年、銅市場は引き続き供給過剰の見通し
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の銅スクラップ輸出入推移一覧表
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月の電気銅輸出入推移一覧表
- 2025/04/28 環境省の廃棄物処理制度小委で不適正ヤード対策議論始まる――制度的措置へ作業本格化
- 2025/04/28 電子部品国内生産#2配線板 フレキ配線板需要 緩やかな増加続く
- 2025/04/28 LME Weekly 2025年4月21日-4月25日 米中貿易摩擦緩和期待でCu Al上昇、Ni反落
- 2025/04/27 非鉄:LMEのキャンセルワラント(4/25)
- 2025/04/27 上海プレミアム価格動向(4/25)