元鉄鋼マンのつぶやき#41 ミストラルの理髪師
2024/09/06 15:02
今日、申し上げるのは主に20世紀の話です。
パリには有名な駅が複数ありますが、その中でもリヨン駅は立派な駅舎が有名で鉄道建築の傑作とされています。パリなのにリヨン駅とはこれいかに?と思いますが、これはリヨン行きの列車が出発する駅という意味です。リヨンだけでなく、地中海方面つまりマルセイユ行きの列車もここが始発駅です。『西洋事情』を著した福沢諭吉が降り立ったのもリヨン駅ですし、ナチスドイツの侵攻で陥落するパリから脱出するハンフリーボガードがイングリッドバーグマンを待ち続けたのもリヨン駅です。
関連記事
- 2025/08/29 日本カーボン:富山工場で爆発音
- 2025/08/29 高炉各社:自動車用支給鋼材5,000円/トン値下げで決着
- 2025/08/29 中国の政策で鉄鋼価格回復、ベトナム企業の収益改善に追い風
- 2025/08/28 【貿易統計/日本】2025年7月の鉄鋼スクラップ輸出入推移一覧表
- 2025/08/28 日産化学、傘下商社がマレーシアとインドネシアで事業拡大 同日に拠点設置、化学品貿易
- 2025/08/28 セメント見掛消費量(25年7月):人手不足を背景に需要低迷続く
- 2025/08/28 貿易統計(25年7月):主な原料炭価格の輸入価格について
- 2025/08/28 貿易統計(25年7月):鉄鋼原燃料価格動向
- 2025/08/28 貿易統計(25年7月):電磁鋼板の輸出量及び輸出価格
- 2025/08/28 貿易統計(25年7月):国別電極輸入状況