元鉄鋼マンのつぶやき#41 ミストラルの理髪師
2024/09/06 15:02
今日、申し上げるのは主に20世紀の話です。
パリには有名な駅が複数ありますが、その中でもリヨン駅は立派な駅舎が有名で鉄道建築の傑作とされています。パリなのにリヨン駅とはこれいかに?と思いますが、これはリヨン行きの列車が出発する駅という意味です。リヨンだけでなく、地中海方面つまりマルセイユ行きの列車もここが始発駅です。『西洋事情』を著した福沢諭吉が降り立ったのもリヨン駅ですし、ナチスドイツの侵攻で陥落するパリから脱出するハンフリーボガードがイングリッドバーグマンを待ち続けたのもリヨン駅です。
関連記事
- 2025/04/23 元鉄鋼マンのつぶやき#97 高まる電炉の存在感と意識の変化
- 2025/04/22 東京製鐵 鉄スクラップ価格改定 田原・名古屋500円下げ、他据置
- 2025/04/22 2024年度及び2025年3月 鉄鋼生産概況(速報)
- 2025/04/22 ポスコグループと現代自動車グループが鉄鋼と電池材料で提携――第一弾は米製鉄所建設計画
- 2025/04/21 東京製鐵 2025年5月契約売出 H形鋼やI形鋼で7カ月ぶりの値下げ
- 2025/04/21 東京製鐵 鉄スクラップ価格改定 宇都宮据置、他500円下げ
- 2025/04/21 電磁鋼板:中国の電磁鋼板輸出入について(25年3月)
- 2025/04/21 電磁鋼板:中国の電磁鋼板輸入について(25年3月)
- 2025/04/21 電磁鋼板:中国の電磁鋼板輸出について(25年3月)
- 2025/04/21 黒鉛電極:中国の電極国別輸出(25年3月)