「亜鉛のマイナスTCの影響は足下ないが、年明けは避けられないだろう」――日本鉱業協会会見
2024/09/26 15:25
日本鉱業協会が26日開いた定例記者会見で関口明会長は、19日・20日に行われた金融政策決定会合での日本銀行による政策金利の据え置き決定に触れ「足元では、株式相場は落ち着きを取り戻しつつあるように見える」とし、「今後も米国経済が堅調さを保ちながら成長を維持し、日本経済もさらに活性化していくことを望むばかり」と述べた。また、関口会長は直近の亜鉛の動向や非鉄金属市況についても言及した。
関連記事
- 2025/07/11 JSP袖ヶ浦は国内最大級の岸壁型SUSスクラップ加工ヤード
- 2025/07/11 銅高に連れてLME亜鉛続伸、国内建値24円引き上げ、469円に
- 2025/07/11 タングステン系スクラップ 渇いた砂漠に一滴の水程度の供給にとどまる
- 2025/07/10 海外で盛り上がる空調・銅管需要――ダイキン、25年度の家庭用ルームエアコン世界生産台数最多に
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その3
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その2
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その1
- 2025/07/10 銅価格、世界で混乱 NY↑ロンドン↓ 中国の輸入プレミアム急伸、チリは大統領困惑
- 2025/07/10 米関税政策不安でLME銅は続落、国内銅建値20円引き下げの1,470円に
- 2025/07/10 電線業界:米国、銅関税50%の影響について